![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
平成24年08月31日の新聞記事
[木材]岡山県真庭市、木質バイオマス専燃発電所建設へ
銘建工業等「オール真庭」で取り組む
[建材]泰成電機工業、屋内運動業でのJIS認定取得
品質の高さで幅広い需要を開拓
[住宅・建築]シェルターのKES構法と宮城県産材80%のLVLで木造住宅建築中
スケルトンインフィルで間仕切りを自在変更、長期優良住宅の条件もクリア
[行政]民主党農林水産部門会議で関係団体が税制改正要望
森林・林業・木材産業の活性化推進を求める
[建材]UPMキュンメネ、構造用集成材事業から撤退
アルクトスとの生産提携、合意に至らず
[建材]パラマウント硝子工業、設計から設備まで総合提案
低炭素型住宅「円居の家」を発表
[木材]木村木材工業、カナダツガの新グレードを発表
JAS等級別の厳密な審査、リフォーム向け需要を踏まえ
[木材]林業機械販売のケスラージャパン、IHIと連携しフォワーダ販売
トラック搭載型のチッパーも視野に
[木材]徳島の大利木材、藍染の杉フローリングが市立図書館に採用
ギャラリーと閲覧室の床に施工され好評
[木材]東京木材市場、ビルダー、工務店など約250人が来場
第19回同行展示即売会を開催
平成24年08月30日の新聞記事
[建材]新秋木工業、国内初、FSC認証のPB生産へ
合板に続き特徴ある製品作り
[木材]防腐処理枕木、5年ぶりのJIS改定
復興需要も後押し、注目度高く
[住宅・建築]住友林業、木造軸組工法で準耐火認定
認定不適合に対応
[住宅・建築]サンクレテック、水平精度出す土台受け金物発売へ
工程を合理化、サイディングプレカットにも有効
[木材]温帯広葉樹、ロシア産ナラ丸太税率20%へ
中径木並材でわずかにコスト減
[木材]シンクレアグループのレイクランド工場、原料底つきプレーナー工場も停止
4月24日の工場被災で
[建材]関西市場、針葉樹合板長尺品相場底打ち
7月から荷動きは回復
[建材]エス・エスワールドとLVL協会、静岡県産LVLを店舗内装に
箱型形状で壁や飾り棚として採用
[行政]徳島県、県有林のJ‐VER販売開始
トン1万円で初年度860㌧
[木材]協同ウッド、大阪市内で杉製材を開始
店舗リフォーム向けの製品供給狙う
[木材]減少一途、都内の小売業者
組合によってはピーク時の3分の1
平成24年08月29日の新聞記事
[住宅・建築]地域ブランド化事業で連携へ -アルファフォーラム-
構造計算や性能評価対応で
[住宅・建築]新商品に金物工法採用 -タマホーム-
施主の耐震性能への関心に応える
[行政]不動産価格指数の試験運用始める -国交省-
不動産市場の透明化や投資の呼び込みに活用へ
[プレカット]本社とプレカット工場集約 -三島建材-
無駄省き物流の効率化図る、営業面でも情報を共有化
[木材]SPF牽引し入荷微増 -12年上半期米加産製材品の入荷実績-
羽柄材で米松・米ツガ需要増か
[住宅・建築]三重県産材で木造大型ドラッグストア -オオコーチ-
県産材利用の一例として注目を集める
[プレカット]SDプレカットに高い関心 -富国物産が工場見学会-
壁特化のFBシステム開発で
[住宅・建築]採択グループは平均1社1棟に満たず
地域型住宅ブランド化事業・中国5県の状況、不景気で枠消化も課題に
[建材]仙台研修センター、9月開設 -吉野石膏-
研修・音響体験施設を設置
[建材]パネル製品を積極提案 -キーテック-
LVLの認知向上図る
[木材]間伐材増加に選木機増設 -広島県森連三次共販所-
需要低迷で引取り遅れも
[木材]油分、赤身の多い土佐桧に手当て -扇木材、ナイス福岡市場ほか-
福岡で2度目の土佐材まつり
平成24年08月28日の新聞記事
[住宅・建築]ゆにっと四国優良木造住宅推進協会、四国全体で地域型住宅ブランド化
原木供給100万㎥、製材80万㎥
[木材]グリーン発電会津、木質バイオ発電所で初の承認
[建材]古屋製材所、集成設備導入へ
家具、内装向けに力注ぐ
[行政]東日本ハウスでも準耐火木造で認定不適合発覚
[プレカット]香川県プレカット協会結成
木造軸組プレカット10社で
[建材]大建工業の日本の樹シリーズ、劇的ビフォーアフターで紹介
[住宅・建築]コメリ、スマートハウスを開設
[木材]熊本県森連が仮設受託用県産材100万円文を寄贈
[行政]徳島県森林審議会、県産材利用促進条例のあり方を策定
[住宅・建築]愛知県岡崎市に無印良品の家のモデルハウス
木の家、窓の家の2棟で構成
[木材]吾野原木センターの針葉樹市
桧良材に買いが集中
平成24年08月25日の新聞記事
[木材]KD梁・桁材に加え地松でムク床材を供給
地松丸太挽き製材の石東林業商会
[木材]3年間でナラ林1500ha伐採、15万㎥の素材を生産
秋田県、広葉樹資源活用フロンティア事業、11年度は用材などへの用途拡大進む
[木材]販売サポーターを任命
奈良の木マーケティング協議会
[木材]国産材・外材特別せりを同時開始 -東海相互西部・納涼特別市-
WウッドKD間柱、強保合
[木材]大日本木材防腐がスーパーセール
9月1日から全国4会場で
平成24年08月24日の新聞記事
[木材]ロシアWTO加盟、丸太輸出税率、アカ松15%へ、エゾ・カラ松は据え置く
欧州エゾ・トド松、アカ松で輸出ライセンス制導入
[建材]トクヤマとチヨダウーテ、廃石膏ボードリサイクル会社設立
業界初の事業、結晶技術を応用し廃石膏を再利用
[建材]LIXIL、マンションリフォーム市場で躍進狙う
市場攻略目指し、専用システムバスルームを9月に発売
[木材]日本木材青壮年団体連合会、加盟団体が岡山県北で合同交流会
産地と消費地が交流、美作材の生産現場を見学
平成24年08月23日の新聞記事
[行政]住宅の省エネ基準、13年ぶりに改訂
建物全体の省エネ性能示す
[プレカット]ポラテック、滋賀・坂東工場に構造材ライン追加
月間加工能力1万坪を上乗せ
[木材]森林施業プランナー協会、認定制度前のキックオフミーティング開始
組合関係者等124人が参加
[木材]田村材木店、ハイブリッド乾燥材の供給開始
高温セット+天然乾燥で
[行政]徳島県、12年度は706㌧のCO2吸収量認証
森林面積86・64㌶に対して
[木材]愛媛県産材製品市場開拓協議会、8万㎡の物件見積り要請
中国・陜西省の建設業者と商談会
[木材]日高林産、島根県産材で3層ボード開発
桧ベッド部材も好調
[木材]トーイツ、消費者とのかかわり重視
”もてなし”で満足向上目指す
[木材]栃木県森連、平均単価は続落
7月共販実績
平成24年08月22日の新聞記事
[環境]太陽光発電事業に進出 -江間忠ホールディングス-
ショッピングセンターにソーラー発電所
[建材]円高生かせず微増にとどまる -構造用集成材の上半期入荷-
平均単価(㎥)は大幅に下落
[住宅・建築]紀州の木で首都圏に第2の森を -山長商店-
林産地と都市の循環型社会を目指す紀州材の家づくりネットワーク、補助金100万円にし幅広く配分
[建材]九州で置床用PBが不足
スポット需要増もメーカー困惑、ボードは開発営業の流れに移行
[住宅・建築]加盟店87社に拡大 -千金堂-
早期に100社体制にする計画
[行政]森林経営計画策定が最重要課題に -熊本県-
県有林、林業公社、菊池森組の共同計画が第1号認定
[木材]ウッドフェンス等の展示場開設 -中山源太郎商店-
中身の充実第一に、空間アイデア提案
[行政]林野庁キーホルダー作りに827人参加
24の府省庁で
[木材]1等材中心の動き -東京第一土浦-
在庫意欲は依然乏しく
平成24年08月21日の新聞記事
[建材]国産型枠用合板、間伐材利用で需給拡大
林野庁、森林管理局や自治体に利用要請
[木材]ヒルデブランド、改質処理の実用機開発
薬剤使わず高い寸法安定性
[住宅・建築]中国木材、ムク県産材で大型建築物
通常の金物使いコスト削減
[木材]ロシア材上半期入荷、丸太製材とも減少
[行政]国土交通省、先導技術開発助成事業を採択
住宅・建築に関する先導的技術の開発・実用化を支援する
[住宅・建築]全国住宅・マンション供給調査2013、大東、清水、大和が躍進
[行政]東京都森林課が23区にアンケート
森林への理解は2割となった
[木材]丸宇大栄浜市場が通常市
30人が来場した
平成24年08月18日の新聞記事
[木材]ウッディかいわ、木質バイオマス発電所を新設
年間9万トンを使用し5800キロ発電
[建材]パーティクルボード、置き床用で需給タイト
数量確保が難航、製品価格強含む
[建材]国産針葉樹合板、相場急上昇の要因出揃う
大手問屋が玉確保に動く
[プレカット]いわきプレカット協同組合、稼働率急上昇7月は能力比4割増
復興需要台頭する兆し
[建材]藤井ハウス産業、フリー板の通販サイト開設
[建材]アイダ工業、大阪ショールーム「スペースΦ」大規模改修
[建材]大建工業、国産材の有効活用紹介
次世代林業東北サミット会議で
[住宅・建築]茨城県潮来小学校、木造校舎のプロトタイプに
杉KD平角の既製品で8.1メートルスパン
[住宅・建築]群馬県農業技術センター、杉小断面材で大屋根を実現
[木材]大手前大学建築専攻、復興支援に木製東屋
プレカット端材で組み立て
[行政]埼玉県、木造公共施設設備の手引作成へワークショップ
[木材]東海木材相互の工務店向けセミナー、長期優良住宅に独自性付加
地域材活用などで差別化
[建材]八興、スマートハウスへ体制固め
次代の有力販売店支援の一環
[木材]相互筑波清風会&筑豊会サマーセール
底値観なく当用買い
平成24年08月17日の新聞記事
[プレカット]8月の本紙プレカット調査、地域差はあるが受注は堅調
現場遅れで受注ずれ込み、夏休み返上で稼働の工場も
[木材]欧州材上半期入荷量、ユーロ安で競争力高まるも入荷は減少
国内製品市況の低迷で買い控え
[住宅・建築]大手住宅会社の7月受注状況、イベント効果等で堅調推移
住宅市場の潮目の変化をにらむ
[木材]三井物産、チリでウッドチップの加工・輸出事業
チリのIBCと合弁会社を設立
[木材]自民党、農林省に丸太価格下落の対応措置を申し入れ
政務調査会、林政調査会、農林部会が農林水産大臣に
[建材]大建工業、BCM格付で最高ランク取得
日本政策投資銀行の格付で、建材メーカーでは初めて
[住宅・建築]エヌ・シー・エヌ、木造耐火構造で結婚式場を建設
中断面集成材の組み合わせでコスト抑制
[行政]国土交通省、住宅のゼロ・エネ化推進で1320事業者の1320戸を採択
エネルギー削減率の高い計画から採択
[建材]北恵、3層フローリングの品ぞろえを拡充
表面化粧材に3㍉厚の1枚挽き板を使用、木の質感が好評
[木材]日本樹木育成研究会、被災地の神社で支障木を除去
森林管理士を中心に12人のボランティアが参加
[木材]東京中央・東京丸文のけやき祭り、価格は厳しくも広く買われる
ケヤキ盤乾燥材に最高180万円も
平成24年08月16日の新聞記事
[木材]ザイエンス、タナリス保存処理剤に専用着色剤配合
外構材向けに幅広く
[行政]国交省、住友林業の3524戸が認定不適合
準耐火、大臣認定の追加取得で対応
[建材]石膏ボード1~6月需給量、生産・出荷とも前年上回る
強化ボード、硬質ボードが2桁増に
[住宅・建築]大和ハウス工業、中堅ゼネコンのフジタ買収
海外事業強化を図る
[木材]福島県林業会議、全国植樹祭開催を要望
復旧・復興のシンボルとして
[建材]イワクラ、中国楽器メーカーにPB供給
品質重視のため
[木材]森林組合トップセミナー開催、川上と川下のつなぎ止めが重要
2日間で延べ470人が来場
[木材]九州の原木相場、製品荷動き鈍く、高値追いできず
九州南部は豪雨の影響なし
[住宅・建築]九州各県、国産材需要拡大に向け木造の事例まとめる
長崎、宮崎などホームページで紹介
[木材]新産住拓グループ、森林認証材3500㎥を天乾中
都市での需要増やし地域材利用拡大も
[住宅・建築]滋賀県、県立彦根東高校建設進む
県内公共木造物件第1号
[建材]岡村製作所、蟻酸抑制の合板を開発
文化財を劣化や害虫から守る
[住宅・建築]東急電鉄、賃貸住宅で初の木造
全戸にエネファーム搭載も
[建材]ケイミュー、施工事例コンテスト受賞作品発表
福遼建設が最優秀賞
平成24年08月11日の新聞記事
[住宅・建築]一般流通材を使ったトラス -住友林業-
プレカット工場通じ供給体制整備
[建材]年内に型枠用で4万2000円 -輸入南洋材合板-
マレーシア最大手シッパー強気堅持
[木材]アカ松製材の供給開始 -アルカイム-
製品群拡充で販売量底上げ狙う
[木材]米松丸太の製材向け入荷堅調 -12年上半期港別米材丸太入荷実績-
合板向けも需要安定
[行政]木材製品や工場、セシウムの影響少ない
林野庁
[住宅・建築]地域型住宅ブランド化事業採択を報告 -かながわ200年の家をつくる会-
先着順で割り振りを実地
[建材]3層フローリングで市場開拓 -ハウディー-
意匠性・価格競争力生かす
[木材]購入希望と価格差あるまま
東京木材市場・JAS製品市
平成24年08月10日の新聞記事
[建材]永大産業、フロアの木目を際立たせる3D技術
挽き板化粧フロアも近く商品化
[木材]福島県森林除染推進協、環境省に森林除染推進を要望
間伐の実施方法に位置付けを
[行政]東京都でも1級建築士詐称が発覚
2級建築士が1級の免許書を偽造
[行政]東京都港区、みなとモデル認証、第一号物件「プラザ神明」完成
来年度には物件急増予定
[行政]北海道、10月中をめどに、林業事業体登録制度創設
適切な森林整備推進目指す
[住宅・建築]キリガヤ、SE構法の本社ビルが完成
1階フリースペースは市民にも開放
[建材]竹村工業、遮音二重床の引き合い伸びる
桧木毛セメント板を使用
[住宅・建築]群馬県木住協、省エネ手法を公開
業者間で現場見学会、工務店の活性化めざす
[建材]木曽官材市売協組、きそひのき・からまつ合板販売
素材部門の取り組み強化
[住宅・建築]湖東地域材循環システム協議会、公共建築物で初のCO₂固定認証
ムク桧5×6寸すだれ梁構法を採用
[木材]木材製品県外出荷しまね事業体連合、大阪で商談会
県外出荷強化へ、主伐期控え良材販路開拓
[木材]小城六右衛門商店、安芸佐伯杉の供給を強化
地域材需要に備える
[木材]南東北木材、震災打撃も記念市は盛況
売り上げは8%減で踏みとどまる
平成24年08月09日の新聞記事
[木材]伊万里木材市場南九州営業所、最新鋭の原木選別システム始動
国産材メーカーの生産歩留り向上
[建材]ニチモクファンシーマテリアル、ラッピング造作部門の出荷倍増
アルミ建材の造作材も軌道に
[行政]国交省、瑕疵担保履行法保険比率は53%
保険は17万2489戸
[行政][住宅・建築]福島市の仮設住宅居住者向け施設、W.ALCを使った仮設図書館完成
生活雑貨商社が義援金で寄贈
[建材]複合フロア需給、需要増が着実に進む
基材の多様化がより鮮明に
[建材]ユーロハンズ、外張り断熱向けブラケットの販売権取得
高性能ロックウール断熱材の開発も
[行政]愛媛県、中村県知事がトップセールス
ミサワホーム、イトーキを訪問
[建材]オービス、世羅町にメガソーラー着工
発電量は一般家庭の約280戸分
[木材]東海相互大口市場・中元謝恩市、素材出品材積が前年比11%増
九州など遠方からの来場も
[木材]東京相互市場・相互柏センター、売上好調、前期を11%上回る
問屋との営業連携など奏功
平成24年08月08日の新聞記事
[行政]地域型住宅ブランド化で363グループ採択 -国土交通省-
数を優先、配分予算は減少
[木材]羽柄材要望に応え製材10ライン化 -庄司製材所-
原木消費量も増加へ
[建材]針葉樹合板相場 横ばいに -関西市場-
先行き品不足懸念の声も
[行政]県産材需要拡大組織を発足 -奈良の木マーケティング協議会-
関係団体若手が運営主体に
[木材]関東営業所を開設
東亜林業
[行政]「持続可能で活力ある国土・地域づくり」策定 -国土交通省-
予算要求や税制改正要望通じ具体化へ
[住宅・建築]地場工務店が高性能・健康住宅の主導権を
北九州市で全国健康住宅サミット九州大会、次の成長市場向けアイデア持ち寄る
[住宅・建築]高知、山口で協議会設立
医学、建築学の学識経験者と。健康で居住環境配慮の木造住宅を
[木材]資格養成講座が国の登録事業に -日本樹木育成研究会-
「森林管理士」の地位向上に期待
[行政]湖東の森林づくり自治体会合が始動
地域材活用マニュアル作成など
[木材]岩槻材木商組合を結成
県産材利用の情報発信
[木材]地域産材対応のツキ板提案 -北三-
手始めに多摩産材から
[木材]秋田杉活用で林野庁長官賞
木材利用推進協コンクール
[住宅・建築]上海木造エコ住宅博へ出展
カネシン
[建材]賃貸住宅などに太陽光発電パネル販売
ナスラック
[住宅・建築]他に例のない木材多用空間 -阿蘇くまもと空港-
熊本県産材杉、桧227.3㎥使用
[木材]一般住宅・店舗用のムク床材 -植村産業-
幅広・長尺タイプで差別化
[木材]生産の速さに感激 -秋田県製材協会-
会員が大型製材工場見学
[建材]全国の業界社員が東京で交流会
タカショーリフォームガーデンクラブ
[木材]内外材とも幅広く買われる -相互柏センター-
来場者全員が手当て
平成24年08月07日の新聞記事
[建材]アルカイム、PB工場でJIS取得
日本向けは家具・置き床用供給
[建材]ノダの高齢・要介護対応商品事業、3年後には15億円
ショールームで手応え
[建材]6月の合板供給量、輸入合板が前月比2割減
国産針葉樹合板は微減にとどまる
[木材]日本興亜損保、日本最大規模の被災地産オフセットクレジット契約
8の自治体・事業体と調印
[木材]山一木材、木材のテーマパーク「キトクラス」を開始
[木材]広島県木材加工技術協議会が研修会
[建材]ニチモクファンシーマテリアル、芯材の色が透けないファンシーロール
[建材]TOTO、YKK AP、九州初のTYショールーム
TDYのコラボ空間展示を充実
[木材]西垣林業名古屋市場が盆前セール
製品需要は迫力欠く
平成24年08月04日の新聞記事
[プレカット]けせんプレカット事業協組、2×4・在来ともライン増設
大東建託との提携効果後押し
[木材]SPF製材品第3・四半期、小幅上げで決着
産地は減産、米国需要回復
[建材]セイホク・西北プライウッド、国産材用いた塗装用型枠用合板製造
[木材]青い森農林振興公社、民事再生の適用申請
債務圧縮も負債総額は約367億円
[木材]木質ペレット協会、燃料用優良木質ペレット認証第1号に上伊那森組
[住宅・建築]住団連、7~9月受注は堅調見通し
経営者の住宅景況感調査(7月度)報告
[木材]京都府内産木材利用推進本部、国産原木暴落で緊急提案
間伐材丸棒1万本追加発注など
[木材]秋田・青森の2森組が過去最高に
原木取扱量年間30万㎥超える
平成24年08月03日の新聞記事
[行政]文部科学省、木造校舎のJIS規格見直し
年内に報告骨子案まとめへ
[木材]北関東、南東北の国産材丸太、杉の柱取りが価格上昇
出材減で底値買いの動き
[住宅・建築]インテム、中断面集成材組み合わせ、大スパンに対応
国産材・地域材による躯体供給にも取り組む
[建材]LIXIL、17日に首都圏最大級のショールーム開設
多様な空間展示で“良い住まい”を提案
[プレカット]レーザー測定とスマホ連動した採寸等を説明
REGプレカット協議会、サイディングプレカット普及
[住宅・建築]ハイブリッド木造研究会が発足記念プレセミナーを開催
あらゆる素材視野に木造普及へ、情報発信、人材育成など柱
[行政]東京都が液状化対策の指針策定
アドバイザー制度も設立へ
[木材]1~3月の防腐木材生産量、枕木・土台の生産量増加で堅調
国産材需要増加も要因の一つ
[行政]北海道東北地方知事会、国産材活用への支援制度創設を要請
早期復興と再生プラン実現が狙い
[木材]濱本木材、古材板材ショールーム兼ショップをオープン
クリーニング済みの販売が好評
[住宅・建築]桐井製作所・日建設計、天井崩落防ぐ高耐震システム
取り付け簡単、改修にも対応
[建材]TOTO、新しい浴室「サザナ」を発売
気持ちよさにこだわったクレイドル浴槽が特徴
[建材]ウッドワン、意匠性高い床材を拡充
浮造り仕上げなど特殊加工の新商品を発売
[建材]マイセット、黒色木目のキッチンと玄関収納
サイズ限定で即納キャンペーン中
[木材]木曽官材市売協組・木材まつり、特殊材中心に買われる
木曽桧柾目盤に310万円
平成24年08月02日の新聞記事
[木材]NECシステムテクノロジー、森林資源量など試算システム開発
森林価値の「見える化」で経営効率化
[木材]チリNZ梱包製品、チリ製品は横ばい決着
5番船約3万2000㎥で満船
[行政]林野庁・韓国山林庁、日韓林業分野で定期対話開催締結
隔年で林業担当庁の長が意見交換
[住宅・建築]カネシン、「カネシンアローズ」業務管理効率化に威力発揮
製品出荷ミス、限りなくゼロへ
[建材]東北資材工業、基礎断熱の後張り施工で10年保証
バリケードシステム販売開始
[行政]国交省、建設業法遵守ガイドラインを改訂
社会保険・労働保険に関して
[建材]ジャパン建材、第8回雙環フォーラムに129人参加
外に目を向け立ち位置確認を
[木材]木材表示推進協議会、樹種名リストの改定検討
第8回通常総会を開催
[プレカット]ウエハラ、木造軸組パネルを全国展開
サイディングプレカットも開始
[行政]京都府、林業公社問題検討
債務残高226億円に
[木材]愛媛県、県産材製品市場開拓協、商談会開催
KD材等の供給能力の高さを強調
[建材]LIXIL、九州初の総合ショールーム開設
居住空間の3Dシミュレーションを可能に
[木材]鈴鹿木材、中元謝恩市開催
出材減で桧丸太値上がり
[建材]橋本総業、2012スマートみらい市開催
住設・空調機器、家電まで幅広く出展
[木材]岡山相互市場、夏の特市開催
品薄材等に買い気
平成24年08月01日の新聞記事
[建材]新太陽光発電システムを開発 -元旦ビューティ工業-
夏の温度上昇防ぎ発電効率維持
[プレカット]サイディングプレカットに参入 -富国物産-
壁特化のFBシステム
[建材]針葉樹塗装型枠合板に引合い増 -新栄合板工業-
豪雨の災害復旧等で地方自治体が採用
[行政]群馬県と県有林整備で協定
住友林業
[建材]ムク扉のキッチン拡充 -ウッドワン-
スイージーにオークとメープル追加、強みのムク材商品に注力
[建材]青森・八戸フェア、来場者、売上高とも目標上回る
ジャパン建材
[住宅・建築]生き残り策の武器に -熊木住建とラフィーヌ財務総研-
低価格のスマートハウス開発
[住宅・建築]新営業スタイルで提案を
LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニー
[住宅・建築]環境共生住宅の11年度建設戸数3割減少
建築環境・省エネルギー機構
[木材]電力事情テーマに方向性考える -若杉会ほか2団体-
鹿沼の林業・木材産業合同研修会
[木材]虫害懸念で価格続落 -南部町森組-
FSC需要増に期待
![]() |