![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
平成25年07月31日の新聞記事
[建材]「フレッシュビーム24」「エコビム」リコール改修中-フクビ化学工業-
経年劣化による換気扇本体のモーターの過剰発熱を防止
[行政]花粉少ない杉の普及に本腰-愛知県-
9月10日まで愛称募集も
[建材]業界初、セルフクリーン機能の太陽光パネル-ソプレイソーラー-
光触媒コートで汚れが付きにくく落ちやすい
[木材]新体制で継続と躍進目指す-細田木材工業-
営業・生産・業務の中心に若手の役員
[建材]東京ショールーム開設-平田タイル-
タイルの魅力発信の場に
[建材]「コンサル」通じ攻める-大建工業 新宿ショールーム-
柔軟なレイアウト変更にも意欲
[木材]業界活性化へ共存共栄の道探る-宮崎県北部製材加工協会-
堀川中国木材社長が特別講演会
[行政]「次世代エネルギーパーク計画」公募-経産省-
再生可能エネルギー設備や体験施設を整備・推進
[建材]櫻花中国を子会社化-ノーリツ-
海外事業強化、一気に加速
[住宅・建築]利用推進の新たな展開で宣言-13年度木材利用推進「全国会議」-
林野、国交、文科省の取組み報告
平成25年07月30日の新聞記事
[木材]数カ所で道路寸断-山口・島根の大雨-
素材生産に影響が出る恐れ
[行政]「すまい給付金」の説明会全国の市町村で実施-国交省-
330の市町村で計339回
[住宅・建築]Ω状の特殊鋼製で震動吸収-サトウ 耐力制震壁Ωシステム-
ムク材にも利用可能で注目高く
[木材]杉、桧KD注入(AAC)土台規格品在庫販売開始へ-九州木材工業-
エコアコールウッドデッキ材の受注増にも対応
[木材]一般材全般やムク大盤に引合い-丸宇京葉市場・中元市-
売上げ昨年に比べ大幅増
[木材]将来的に自社林で供給体制を-安野産業-
伐採から生産、出荷までを一貫して自社で
[環境]合法性超えた持続可能性重要-積水ハウス-
自然資本という考え方
[建材]大型フォークリフト導入で能率向上-秋田グルーラム-
GPSで作業量も総合的に管理可能
[プレカット]住宅着工好調も停滞気味-首都圏のプレカット工場-
職人不足で施工がネックに
[建材]CLT普及で協議会設立-建築事例をフィールドに-
森林県高知から全国へ
平成25年07月27日の新聞記事
[行政]不燃化特区の建替促進へ東京商工会議所と協定-東京都-
きめ細やかな対応を図る
[行政]徳島県知事が政策提言-林業復活の実現について-
新たな基金創設、財源確保提案
[木材]米材丸太入荷大幅増に-13年上半期(1~6月)-
製材大手持つ港の伸び率高い
[木材]国産材マーク普及へ、推進会発足-JAPIC-
産業界が使いやすい仕組み構築
[木材]デモトラックで販売活動を支援-スチール-
各地の森林組合、木材組合を訪問
[行政]10月に木造3階建て学校の耐火性能実験-国土交通省-
結果踏まえ、年内めどに第2次報告
[木材]カンボジアで総合林産事業-韓国企業・ハンファ-
クラチェ州内で植林、製材、単板
平成25年07月26日の新聞記事
[建材]18年度住宅関連事業2兆円へ-パナソニック-
基盤事業の徹底強化で利益出す
[建材]北上の新工場建設に向け調整-ホクヨープライウッド-
コスト・品質で国際競争力持つ工場に
[建材]最新技術が終結-木質バイオマス発電のブースも-
再生可能エネルギー世界展示会
[住宅・建築]地盤・液状化判定プログラム運用-構造塾-
調査と改良切り離す
[木材]循環型森林経営の実現に向けて-住友フォレストサービス-
住友フォレストサービスが解説
平成25年07月25日の新聞記事
[環境]需給格差解消できず新制度へ-温室効果ガス削減-
需要拡大はJ-クレジット制度でも課題
[建材]道内資材シラカバの用途開拓へ-札鶴ベニヤと滝澤ベニヤ-
複合フロア分野で製品開発着手
[木材]プレナー設備で小規模火災-キャリア・ランバー-
プレナー設備で小規模の火災発生
[住宅・建築]本格販売から着実に棟数伸ばす-積水ハウス-
月間30棟以上の実績に
[木材]チップ工場で火災-熊本クリーンサービス-
木質チップ工場で火災が発生
[木材]休眠工場の製材生産再開-鈴木材木店-
トーセングループで再出発
[住宅・建築]地域材活用+テラ構造のモデル住宅-ウッドワイステクノロジー-
27、28日に見学会を実施
[木材]構造材は堅調な引き合い-西日本国産材製材協議会市況報告-
中国、関西地区で桧丸太が上昇
[住宅・建築]技能五輪国際大会で敢闘賞-住友林業ホームエンジニアリング-
岡本悠希氏が技能五輪国際大会で敢闘賞を受賞
平成25年07月24日の新聞記事
[建材]木建ルートで値上にしこり-国産針葉樹合板-
小安さあるが地合い盤石
[木材]国産材の付加価値化を推進-東亜林業-
大型商業ビルに不燃木材1200本納入
[建材]給湯1次エネルギー効率業界トップ-ノーリツのハイブリット給湯システム-
ノンフロン冷媒採用でCO₂排出も大幅削減
[行政]森の再生可能エネルギー導入促進事業の提案募集-青森県-
森の再生可能エネルギー導入促進事業の提案募集を開始
[住宅・建築]化粧材仕上げの屋根パネル本格発売-長岡商事-
現場作業の省力化図る
[木材]福井県の集落林業を学ぶ-熊本県が林業グループリーダー研究会-
11月に県林研グループ50周年大会
[住宅・建築]非住宅で木材市場の可能性探る-全市連・木材利用促進PR小冊子作成委員会-
工学院大学の事例をヒアリング
平成25年07月23日の新聞記事
[行政]全国森林計画の素案示す-林野庁-
林政審は財源確保で要望
[木材]鹿沼地区に3つの目の製材拠点-トーセン-
2×4ランバーも生産
[住宅・建築]高齢者施設などの木造化提案-伊藤忠建材-
木造ルートの強み生かす
[住宅・建築]22日から合板生産再開-新栄合板工業-
数日中にはフル稼働に
[住宅・建築]エイブル・アパートメント・プロジェクト開始-エイブル-
日本初の木造二重床SI賃貸共同住宅
[建材]林野庁、国交省に需要拡大陳情-日本フローリング工業会-
林野庁、国交省にフローリング需要拡大の陳情活動を実施
[建材]建築家の栗生氏が講演-ニチハのサスティナブル・デザインセミナー-
東京会場に200人が参加
平成25年07月20日の新聞記事
[建材]3工場で生産能力向上図る-ダウ化工-
現行の5~10%の増強可能に
[木材]5番船も横ばい提示-チリ輸入製品価格-
国内需要の不振響く
[環境]使用済みタイルカーペットを回収リサイクル--東リ-
使用済みタイルカーペットを回収リサイクルを開始
[木材]非住宅分野の需要取り込む-兼松日産農林-
異業種にも営業資源生かし挑戦
[建材]日本製A品複合フロー-北杜林-
リングを中国向け輸出
[建材]iPadでリフォームシミュレーション-パナソニック エコソリューションズ社-
ツールと専用商品揃え拡販目指す
[建材]加古川事務所に太陽光発電所-ノーリツ-
六甲アイランドに地区にも発電所計画
[住宅・建築]県産材を豊富に使用-秋田空港ターミナルビル-
内装木質化の費用は県が負担
[木材]復興住宅向けの相談コーナー拡充-仙台でナイス住まいの耐震博覧会-
売り上げ目標比9%増達成
[木材]東京・越谷センターに加入-一條ランバーが付売問屋で-
加工施設投資等で売上増目ざす
平成25年07月19日の新聞記事
[住宅・建築]建設業の図面の受・発注仲介事業開始-アークフィール-
マッチングサイト「図メンバー!」開始
[木材]ロシア・ペストボ工場売却-UPM-
製材工場集約の一環で
[住宅・建築]「うちエコ診断」事業への取組み開始-西部ガス-
福岡など九州北部で
[木材]県道フェリー活用で伊豆半島の出材増図る-静岡県-
土肥、清水航路で1日2便体制の経済性立証
[建材]桧合板で無塗装型枠用実験-森の合板協組-
治山工事等での活用に期待
[木材]米国向け輸出税、8カ月ぶり再課税-カナダ針葉樹製材-
8月から10%課税
[住宅・建築]桧材有効利用し木材利用ポイント対応-東日本ハウス-
既存のモデルや資材流通生かす
[木材]来年3月に高温処理木材の商業生産開始-パンパック・フォレスト・プロダクツ-
ラジアタ松枝打ち材、幅広で節少なく
平成25年07月18日の新聞記事
[木材]邸別販売で需要つかむ-西濃木材-
別注構造用集成材を専門に
[住宅・建築]名古屋支店オープン-アサカワホーム-
西日本地区で初
[プレカット]ほぼ全国的に受注増加-7月のプレカット調査-
現場遅れがプレカット工場に影響も
[木材]森林資源量解析システム稼働-住友林業-
森林の資源量を的確に把握
[行政]災害時の木造応急仮設住宅で協定-東京都-
全国木造建設事業協会と
[住宅・建築]2時間耐火試験に合格-シェルター-
大臣認定取得へ
[住宅・建築]2×4工法で全棟木材利用ポイント対応に-三菱地所ホーム-
既存モデルでも対応可能
平成25年07月17日の新聞記事
[建材]ドライヤーで火災-新栄合板工業-
建屋及び機械の一部が延焼
[建材]グラスウール全製品10月から10%値上げ-パラマウント硝子工業-
原燃料価格、輸送費上昇を受けて
[住宅・建築]住宅エコマーク、表示案報告-住宅生産団体連合会-
アンケート結果反映しまとめる
[木材]家具・構造用など需要開拓に取組む-島根産異樹種3層パネル-
軽量で比強度高く接着性も改善
[住宅・建築]3カ月間で500人の見学者-大阪木材仲買協同組合-
大阪木材仲買会館建て替え
[プレカット]CLT、設備CADの開発へ-ネットイーグル-
反動減対策として「総合化」
[行政]外皮・設備の仕様基準と簡易計算法まとまる-改正省エネルギー基準-
開口部比率大なら仕様強化
平成25年07月13日の新聞記事
[建材]中央官庁、地方公共団体へPR-フローリング協会-
日本フローリング工業会と合同で
[住宅・建築]注文住宅の販売拡充に向けモデルハウス出展-東栄住宅-
関東の3カ所の住宅展示場に出展
[住宅・建築]海外事業準備室を開設-細田工務店-
東南アジアを中心とした海外での事業展開のため
[建材]比重1.4の再生木材-ラスコジャパン-
寸法安定性、強度など前面に
[木材]杉ムク外装材の工場塗装確立-池見林産工業-
専用ライン設け安定供給へ
[木材]スキーナソーミルズのヘムファー原板対日供給開始-トランスパシフィックトレーディング-
月間2000立方メートルの供給目指す
[住宅・建築]ファーストウッドが栃木に工場進出-一建設-
本格稼働は来年4月の見通し
平成25年07月12日の新聞記事
[住宅・建築]木造軸組工法の振動性能把握プログラム開発へ-エム・グループ
早稲田大学と共同で研究
[住宅・建築]国産材在来パネルを考案-伸和木材-
大手住宅会社から地場工務店まで幅広い需要に期待
[行政]住宅投資は5年ぶり高水準に-国交省-
13年度建設投資見通し
[木材]島根に大型木質、バイオマス発電所-エネ・ビジョン-
島根に大型木質、バイオマス発電所を建設
[住宅・建築]住宅・非住宅向けに販売堅調-スクリムテックジャパン-
ホームコネクター工法で大型木造も
[建材]国産材利用と耐久性向上へ-二六会が勉強会-
20倍の壁・床倍率確認を報告
[木材]正しいホウ酸処理技術の普及を-日本ホウ酸処理協会-
日本ホウ酸処理協会設立総会
[木材]桧柱取り並材が急騰-津山綜合木材市場・創業記念市-
製品相場は連動せず
[住宅・建築]12年度の環境共生住宅建設戸数は前年並み-IBEC-
12年度の環境共生住宅建設戸数は前年並み
平成25年07月11日の新聞記事
[住宅・建築]中古住宅アセット事業を開始-フジ住宅-
中古住宅アセット事業を開始
[木材]C材出荷増も活発に遅れ-上信地域-
チップ低迷で本業に支障の恐れも
[プレカット]電動式移動ラックで敷地フル活用-タカキ-
少量多品種対応兼ねる
[建材]特殊混和材配合の内装仕上げ材-地域環境技術研究所-
内装仕上げ材「微風」の拡販を進める
[木材]害虫の不安強く手当て慎重-吾野原木センター・針葉樹市-
桧大径木は人気
[木材]仁和寺修理工場で足場丸太納入-木原木材店が3月から供給-
長さ6~8mの丸太2500本
[木材]首都圏等の木材調達責任者招き商談会-愛媛県産材製品市場開拓協-
13年度マッチング商談会を開催
[住宅・建築]日本建築の底支える祭典-全国削ろう会清水全国大会-
ミクロン単位で削る技術
[住宅・建築]全国大会で30周年祝う-フクビ化学工業-
時代が求めるエアサイクルの家
[木材]宮の郷工業団地木材関連施設を見学-関東北木材市場連絡協-
原木供給からプレカットまで
[木材]丸太投入日産300㎡体制へ-兵庫木材センター-
天乾燥本格化で乾燥工程充実
平成25年07月10日の新聞記事
[建材]カウンター商品の一部を値上げ-アイカ工業-
8月1日出荷分から、カウンター商品の一部を値上げ
[木材]中古機械のウェブ入札会を開催-全機連-
中古機械のウェブ入札会を開催する
[建材]セルロースファイバー断熱材の製造開始-オクタ-
自社使用に加え外販も
[建材]産地の強気継続で国内受給均衡-輸入南洋材合板-
仕入れコスト上昇で再びジリ高に
[木材]役物中心に活発なせり-ミヤックス-
ミヤックスのブランド材まつり
[建材]震災後初、3年ぶりの開催-郡山・いわきジャパン建材-
仮設住宅移住者にも案内
[木材]新会長に杉山京都大学教授-日本木学会-
継続的な事業を進める体制整備
[木材]ベトナムに新会社設立-フルハシEPO-
ベトナムに新会社設立
[住宅・建築]イタリアでSE工法の協同住宅上棟-エヌ・シ-・エヌ-
レアビタとライセンス契約で
[木材]木質バイオマス発電呉と伊万里に増・新設-中国木材-
新設備は全量電力会社に売電
平成25年07月09日の新聞記事
[行政]紀州材需要拡大対策支援で補正予算-和歌山県-
紀州材需要拡大対策支援事業で2億8300万円を計上
[住宅・建築]森の中のオフィスが完成-成長の家-
環境負荷低減を徹底した建築に
[木材]彫刻加工を可能にするモルダー新技術を開発-ヴァイニッヒ-
内装や壁面装飾材に合理化提案
[建材]表面化粧の複合フロア販売-ミハマ通商-
「ミルフィウッド」のブランド名定着目指す
[住宅・建築]環境変化に耐え得る企業体に-三井ホーム-
記者懇親会を開く
[プレカット]プレカット新工場「亀山工場」開設-山西-
新鋭ライン整備、月6000坪目標
[行政]木材認証制度を創設-香川県-
木材認証制度を創設
[建材]国産材サッシ、断熱性能評価を発表-日本木製サッシ工業会-
即時交換で提案も呼びかけ
[住宅・建築]住宅会社の倒産リスクに対応-エスクロシステム調査検査検討会-
住宅工事建築資金管理機構を提唱
[木材]認証木材も木材利用ポイント対象材に-PEFCアジアプロモーションズが進言-
木材利用ポイント制度での外材での取り扱いに関する進言を実行
[建材]メンテ、介護に重点置くー住まい夢フェア実行委員会-
一般含めて6000人近くが来場
[木材]農林、国木は売上げ45%増-東京中央木材市場・国木、農林合同感謝祭-
きめ細かい品ぞろいえが奏効
[住宅・建築]自社ブランドの木造注文住宅-ヤマカ木材-
30坪1780万円から
[住宅・建築]7月から全棟で「U」表示-スエ―デンハウス-
改正省エネ法施工に先駆け
平成25年07月06日の新聞記事
[住宅・建築]建築家ネットワーク部門を分社化-DND設立-
建築家ネットワーク部門を分社化、DNDを設立
[プレカット]10月にサンディングプレカット参入-山西-
独自の加工システム構築
[木材]供給圧力増し市況一服-欧米材、構造用集成材入荷-
第3・四半期交渉は調整局面に
[住宅・建築]累計注文棟数10万棟に-第14回ジャーブネット全国決起大会-
13年は匠の心と経営道極める
[住宅・建築]三建をグループ傘下に-イワイ-
兵庫西エリアの営業
[木材]米松ディメンションランバー入荷増-インターフォー-
虫害によるSPF製材の生産減に対応
[建材]最優秀に宮崎住宅建設工業-タハラーPグランプリ-
階段写真43点から選定
[住宅・建築]ワンズホームZEROを発表-住宅革新財団-
低価格で長期優良仕様を実現
[木材]木材表示推進制度の信頼性確保を-FIPC-
木質バイオマス証明事業を認定
[木材]国産並材丸太は弱含む-東海地区-
プレカットの加工量は増える
[住宅・建築]秋田県立大管理棟の増築をRC造から木造に変更-秋田県-
木造2階建て案が最安
[住宅・建築]県産材ムク・大断面材で燃えしろ設計に対応-特別養護老人フォーム国見の里-
準耐火45分、5500㎡大規模木造
平成25年07月05日の新聞記事
[木材]輪島市で木質バイオマス発電-輪島ブルーエナジー-
発電規模は3000kW
[プレカット]柱加工ラインを更新-ハイテク匠-
生産性向上や金物へも対応
[建材]内外産合わせ57万㎥と供給拡大-5月の合板供給-
輸入合板入荷2ヵ月連続34万㎥超
[木材]ポイント交換商品100品目を用意-全森連-
各種木材製品、林産物のほか、民間企業の商品
[住宅・建築]地盤調査・改良、保証など地盤ビジネス業者が液状化・軟弱地盤対策で協議会設立
人材育成などに取り組む
[建材]海外事業に意欲-アイジー工業が新商品発表会-
コスト競争力追求
[住宅・建築]耐震性+省エネ性のヘビーウォールを開発-FPコーポレーション-
真壁パネルで施工性向上
[木材]国産材に新たな付加価値を-電通 ウッド・イノベーション・フォーラム-
技術やデザインの融合で可能性示す
平成25年07月04日の新聞記事
[木材]住宅需要堅調で土台向け増-日本木材防腐工業組合-
総生産量も前年比9.8%増
[木材][住宅・建築]今秋の日本木機展出展700小間規模に-日木機-
前回展を約30%上回る規模に
[住宅・建築]桧集成材生かし木材利用ポイント対応-ミサワホーム・MJウッド-
内装材に国産材仕様も検討
[木材]出材量半分以下に-山崎木材市場-
ないもの高で小反発
[木材]羽柄材への引き合い依然堅調-「外材の値上り対応に苦慮」の声も-
丸宇北浜市場・買方結成42周年市
[木材]解体材チップでだぶつき感強まる-関東木材資源リサイクル協会-
ヤード内の在庫調整に手間取る
[木材]川崎リサイクルセンターの見学会開催-タケエイ-
バイオマス発電事業は計画通り進行
[住宅・建築]軽量コンパクトで経済性実現-カネシン-
リフォームに対応し作業時間短縮
[木材]ハイビックの森で植樹-社員等98人が参加-
イロハモミジなど広葉樹8種類500本を植樹
[住宅・建築]エンドユーザーが国産材理解深める-宮崎県日南市で森林ツアー-
タマホームなど
[住宅・建築]北米住宅事業を拡大-住友林業-
ブルームフィールド・ホームズの株式を取得
[住宅・建築]住田町庁舎向けに採光、通風機能持つ耐力壁開発-グランドワークス-
稲山東京大学教授と共同で
[行政]断熱リフォーム、戸当たり150万円補助-対象製品、4日から申請受付け-
既築住宅における高性能建材導入促進事業
平成25年07月03日の新聞記事
[建材]3億円投資施工体制拡充-日本アクア-
戸建施工は今期3万棟目指す
[木材]第3・四半期価格高止まり-米松製材-
第3・四半期価格の日本向け輸出価格、前月比横ばい推移
[行政]都内で木材利用ポイント開催イベント-木材利用ポイント-
PR大使にC.Wニコルさん、乃木坂46
[建材]グラスウール全製品値下げ-マグ・イゾベール-
10月から実施10%アップ
[建材]モエンエクスセラードなど735品目認定-ニチハ-
木材利用ポイント新規外壁材に
[行政]公共施設・工事の県産材使用率61.5%に-愛知県「あいち木づかいプラン」-
「あいち木づかいプラン」の13年度版を改定
[住宅・建築]大地震時でも変形抑制、コラボ復元工法-ハウジング・ソリューションズ-
早稲田大学と共同実験を公開
[建材]国産ムク材活用の学習机シリーズを限定販売-キシル-
国産ムク材活用の学習机シリーズを限定販売を開始
[木材]葉枯らし+天然乾燥の天竜材製品が好評-天竜T.S.ドライシステム協組-
高付加価値材として川下が認知
[木材]サイプレス製品に力注ぐ-ミハマ通商-
フローリング販売も開始
[木材]木質バイオマス発電事業に参入-ヤマムログループ-
年間チップ生産7万2000トンを計画
[木材]売上前年比に比べ7%増-東海相互西部市場・初夏特別市-
国産材製品も前月より伸びる
平成25年07月02日の新聞記事
[建材]米大手水回りメーカー買収-LIXIL-
米松へ本格進出、海外売上げ3000億円
[行政]オール対象地域材の内・外装材は登録不要ー木材利用ポイント-
木材利用ポイントにおいてオール対象地域材の内・外装材は登録不要
[行政]木材自給率27.9%に小幅上昇-林野庁-
総需要2.9%減も国内生産伸びる
[環境]SGEC、年度内にPEFC参加を表明-緑の循環認証会議-
早期の相互承認を目指す
[木材]初のバンクバー・仙台直通船が8日に入港-大東建託の協力で実現-
バンクバーと仙台を結ぶ初の直通船が8日に入港
[木材]2014東京国際木工機械展に向け準備-日本木工機械協組-
グリーンサーキットを推進
[木材]主力のIS級10ドル下げー米松丸太7月積み-
主力のIS級10ドル下げ
[木材]ズべズダ窓口に日本向け製材供給を再開-ピック89-
赤松製材品の日本向け供給を再開
[建材]持続的成長のためMBO実施-ヤマハリビングテック-
社名も変更、10月1日からトラクスに
[木材]木材促進事業を積極支援-ジャパン建材-
木材利用ポイントの登録建材提案など
[木材]杉・桧長尺材に引き合い-平木材市場・初夏の特別市-
相場は弱基調に
[建材]県具の技術を一堂に集める-全国建具フェア-
鳥取に8000人超が来場
[住宅・建築]住宅・建築物省CO₂先導事業で愛媛にモデル住宅完成-新日本建設-
素材から一貫生産、天然乾燥ムク材仕様
[住宅・建築]中古住宅流通活性化へ-福岡県-
住宅診断、リノベーション工事などに補助
![]() |