![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
平成29年06月29日の新聞記事
[住宅・建築]木住協、独立梁の2時間耐火認定取得
年内には高倍率耐力壁発表へ
[環境]山形バイオマスエナジー、木質バイオマス発電施設を起工
発電出力1960kW、18年3月完成予定
[行政]日EUのEPA交渉、木材関税TPP前例の交渉に
農産品は交渉難航
[住宅・建築]ライフデザイン・カバヤ、CLTで大型集合住宅
オリジナル工法で建築
[木材]佐々木木材防腐、杉活用の内外装建材開発
浮造り内外装建材「浮世木」
平成29年06月28日の新聞記事
[木材]アンチダンピング関税が仮決定 -米国商務省-
平均6.87%、産地価格も反発へ
[木材]杉KD母屋・桁特等の品不足広がる
九州産材の供給減で
[行政]初期費用無料でエコリフォームを実現 -さいたま市-
「さいたま版グリーンニューディール事業」
[建材]FSC認証材で国産針葉樹の商品開発 -マルホン-
尾鷲ヒノキ、天竜スギ床材など
[建材]液体ガラスの施工体制強化 -プラウド-
山梨に工場も設置
[木材]高知県から優良桧・杉製品多数 -東京中央木材市場-
天然基礎桧盤がせり上がる
平成29年06月27日の新聞記事
[建材]FSC塗装型枠合板を鉄道で輸送
トーヨーマテリアが試験的に使用
[住宅・建築]高耐震木軸パネルの生産倍増へ
コーチが浜北工場のラインを増設
[木材]NZ材入荷をバルク船からコンテナ輸送に
王子木材緑化が1月から切り替え
[経営]中期経営計画、最後の3ヵ年に
日本ハウスホールディングスが重点施策など発表
[建材]最大級の老健施設に木製パネルベッド
空知単板工業がパラマウントベッドなどと共同開発
平成29年06月24日の新聞記事
[木材]銘建工業、CLT床壁で2時間耐火合格
中層木造化に意欲
[行政]西日本国産材製材協議会、新会長に宮迫敏明氏
[行政]IOT住宅研究会が発足
日本建材・住宅設備産業協会
[行政]グリーン化事業の募集開始
国交省で7月19日まで
[住宅・建築]ZEH推進協議会を設立
オールジャパンで普及目指す
[環境]日本製紙、岩国工場内に大型混焼発電所
等電子会社は石炭火力発電所でバイオマス混焼
[建材]大建工業、グラビオの新製品発売
水周り空間の機能性とデザイン性備える
平成29年06月22日の新聞記事
[木材]ラジアタ松、実需伸びずチリ材価格停滞
中国向けNZ丸太は上げ基調
[木材]出雲木材市場、エステック処理機導入へ
地域材の付加価値化目指す
[木材]米国市場、米松グリン2×4材価格続伸
05年以降で最高値更新
[建材]福島県木連・素生協、県産材合板の取り扱い開始
需要拡大で森林・林業再生にはずみ
[木材]ウッドリンク、高周波幅はぎ接着機導入
杉・桧集成フリー板生産始める
平成29年06月21日の新聞記事
[木材]都内で不燃木材の製造開始 -細田木材工業-
短納期、加工・塗装、森林認証にも対応
[住宅・建築]地域産材を核にZEHパッケージを提案 -物林-
上棟・パネル施工まで一貫で
[木材]FITで要望書提出へ -木質ペレット協会-
加工工場の副産物で製造したペレットの扱いについて
[住宅・建築]新耐震基準の性能検証法に対応 -インテグラル-
構造計算ソフトにOP設定
[プレカット]金物工法ラインを更新 -ウッディーコイケ-
加工能力が2~3割向上
[経営]近畿圏で床材の販売強化 -大建工業・経営方針説明会-
公共・商業施設は低層に注目
平成29年06月20日の新聞記事
[建材]不燃内装材事業の伸長にらむ
アイカ工業がM&Aシナジー商品で
[住宅・建築]熊本県産杉を2×4住宅に
三井ホームが採用を開始
[行政]地方公共団体への普及加速へ
公共建築物等木材利用促進法の基本方針変更
[プレカット]大断面加工機が本稼働
KRKカキハラが精度向上等図る
[プレカット]自社のCAD入力を強化
北海道プレカットセンター
平成29年06月17日の新聞記事
[建材]あいち産業科学技術総合センター、国産杉の表面硬度を4倍に
UVレーザーで超微細な穴開け処理
[環境]中国木材、本社新発電所が起動
7月1日から売電開始
[建材]国産針葉樹合板、西日本中心に品薄感残る
[プレカット]タツミ・北関東工場、生産能力月間5000坪に拡大
[行政]16年森林・林業白書、冒頭で再造林、皆伐移行を象徴
[木材]ミトモク・アイザワ創立16周年市、霧島杉幅広板せりあがる
[木材]新東京木材商業協組、新執行部での最初の記念市
[建材]松栄建設、ATAハイブリット構法で天井クレーン付き工場建設
平成29年06月15日の新聞記事
[住宅・建築]兵庫県林業会館、CLTで建て替え
防火地域で初の4層以上
[木材]SPF2×4製材の第3・四半期、下値底上げ、500㌦以下は一掃
産地反落もJグレードの供給薄く
[建材]コイズミファニテック、タイ工場拠点に住宅家具強化
フェリシモ、カリフォルニア工務店と共同開発も
[プレカット]6月のプレカット調査、受注率再び上昇
地場の注文住宅に動き
[環境]ヒルデブランド、小型バイオマス発電用チップ乾燥器を開発
出力40~50kwの発電機と接続
平成29年06月14日の新聞記事
[住宅・建築]主要構造部材で、木質2時間耐火部材の認定揃う -シェルター-
3時間耐火構造認定取得にも取り組む
[住宅・建築]鹿児島で木造4階建ての建設進む -三井ホームコンポーネント-
「木ぐるみFR」も一部採用
[木材]省エネ住宅建築へワンストップ型提案 -丸宇住宅資材・MOS-
構造、断熱計算等も
[木材]秩父材活用のプラットフォーム会社設立 -森林パートナーズ-
参画企業募り需要創出へ
[環境]バイオマス熱供給事業会社が始動 -もりもりバイオマス-
地元のホテルなどに供給
[木材]夜7時過ぎまで粘り強く -東京ハナゾノ満26周年記念市-
吉野杉・桧の一流メーカー品そろう
平成29年06月08日の新聞記事
[木材]正和木材、高知県産材活用の大断面集成材
県内の工場で製造開始
[木材]製材向け米国産米松丸太、6月積み、尺下が10㌦高
産地相場急騰、中国向け輸出増が影響
[建材]國六、リフォーム事業を本格化
「LIXILリフォームショップクニロクホーム」設置
[木材]信州木材認証製品センター、SGECのCOCグループ認証取得
素材生産から製材業まで17社
[木材]日本パレット協会など、生産量・出荷額とも増加
木製パレットはシェア伸ばす
平成29年06月07日の新聞記事
[木材]輸入合法材の市中販売、3分の1に止まる -日本木材輸入協会-
ユーザーの認知・要望不足
[住宅・建築]2×4工法住宅のスタッドを杉に切替え -東京組-
耐力壁にはアミパネルを採用
[建材]ミャンマーチェリーの供給開始 -ウッディ・ワールド-
合法木材での提供を可能に
[行政]新たなスポーツ施設の整備に着手 -栃木県-
武道館は木と鉄骨の小屋組み
[住宅・建築]プリミティブログハウス販売開始へ -木のいえ一番振興協会-
オリジナルログハウスを自主開発
[木材]全国の木のおもちゃが集結 -森のおもちゃ美術館-
地域材生かしたワークショップ
[木材]良材主体にしっかり売る -東京木材市場買方組合結成市-
買方若手会の活動に期待
平成29年06月01日の新聞記事
[木材]福島の素材生産、伐採搬出可能林が県内の9割に
国有林も避難解除区域で事業再開
[建材]新潟合板振興、リングバーカーを更新
原木の安定確保に向け大径木にも対応
[住宅・建築]4月の新設住宅着工、前年上回る水準続く
前年比2カ月連続の増加
[木材]ノースジャパン素材流通協組、今期計画は30万㎥+10万㌧
一社ではできない安定供給
[木材]丸宇の4市場合同競祭り、全国から247荷主が出品
一般材から高級木材まで
![]() |