ベストワン(横浜市)は、新たなフローリング製品としてホワイトオークのムクフローリングを開発した。
人がいない⑦ー採れない時代に立ち向かうー待遇改善で地方勤務の受け皿に
秋田グリーンサービス(秋田市)は、働き方改革が喧伝される以前から従業員の待遇改善に努めてきたことが奏功し、秋田から一度出て働いた後、地元に戻ってくる若者からの問い合わせ、採用が増えている。
プレハブ建築協会 設置完了型応急仮設住宅を開発
プレハブ建築協会(東京都)は、「設置完了型応急仮設住宅(仮称)」の開発を進めている。
旭トステム外装 6期連続赤字で密業サイディング事業撤退
旭トステム外装(東京都)は、2026年3月末で密業サイディング事業からの撤退を発表した(29日電子版速報)。
林野庁 価格転嫁・取引適正化でガイドライン策定へ
政府は中小企業が価格転嫁しやすい取引環境を整備することで、賃上げにつなげようとしている。木材関連取引でも下請法違反の自主点検や価格転嫁を阻害する商習慣の是正を図るため、林野庁がガイドラインの策定に向けて動いている。
【電子版速報】菱秋木材、7月末で集成材製造事業を停止
人がいない!⑥ 採用活動が広域化
有力な国産材産地の九州では製材工場数が多く、人材確保が大きな課題になってきた。
カナダ針葉樹製材 AD関税20.56%に最終決定
米国商務省は25日、今夏以降適用するカナダ産針葉樹材に対するアンチダンピング(AD)関税を現行の7.66%から20.56%に引き上げることを最終決定した。
シェルター 24階純木造超高層ビルの建築技術確立
シェルター(山形市)は、高さ110メートル、24階建ての純木造超高層ビルの建築技術を確立したと発表した。
欧州材25年第3・四半期交渉 記録的円安でラミナ価格調整
欧州産地とのWウッド及びRウッドラミナの2025年第3・四半期契約分は、Wウッドラミナが295ユーロ(C&F、立方メートル)前後、Rウッドラミナが285ユーロ(同)前後を中心に、前回の第2・四半期契約分から5~10ユーロ程度下振れする見通し。