中国が豪州産原木の輸入を再開する。2020年12月の輸入停止以来2年5カ月ぶり。18日、肖千駐豪大使が明らかにした。
上球磨森林組合・加工工場 JAS材供給強化に取組む
上球磨森林組合(熊本県球磨郡)加工工場は、2021年10月に取得したJAS機械等級区分構造用製材の供給強化に取り組んでいく。
ナイス 目標前倒し達成で新中計策定
ナイス(横浜市)は、当期(2024年3月期)を初年度とする新たな中期経営計画を策定・公表した。
野村不動産 国産材使用の分譲マンション
野村不動産(東京都)は、東京都渋谷区代々木に国産材を使用した分譲マンション「プラウド参宮橋」を建築する。
イーレックス 新潟県内30万kWは開始延期
イーレックス(東京都)は12日、中期経営計画(2024年3月期~26年3月期)を公表し、今後3年間を海外成長戦略の準備期間と位置付け、エネルギー事業を取り巻く新局面への対処と海外事業拡大に力を入れる。また非FIT(Non-FIT)大型バイオマス発電所(新潟県北蒲原郡、発電出力30万kW)は、環境アセスメントにおいて指摘事項が生じたため、営業運転開始予定を26年度から29年度に変更した。
旭ファイバーグラス 住宅建築用真空断熱材を発売
旭ファイバーグラス(東京都)は9日、建築用真空断熱材「VIP Build(ビップビルド)」を発売した。同商品は、厚さ16㍉で、同社断熱材で最上位となる熱伝導率0.004W/mKを実現した。
脱炭素社会に向け民間投資加速へ GX推進法が成立
今国会で審議中だった「脱炭素成長型経済構造への円滑な移行の推進に関する法律(GX推進法)」が12日に成立した。
プライム ライフ テクノロジース 住宅展示場の脱炭素化へ
プライム ライフ テクノロジース(PLT、東京都)は、Sustech(同)と、住宅展示場における脱炭素化を目的とした提携について基本合意した。
大栄環境 三木バイオマスファクトリー竣工
大栄環境(大阪府和泉市)は、兵庫県三木市の同社「三木リサイクルセンター」内に「三木バイオマスファクトリー」を建設、10日に竣工式を行った。
北野建設 バイオマス発電で特損計上
北野建設(長野市)は、12日、出資先のバイオマス発電事業会社ソヤノウッドパワー(長野県塩尻市)に対する債務保証損失引当金7億5,300万円を2023年3月期の特別損失に計上すると発表した。