岩手県は8日、国土緑化推進機構の理事会で、第73回全国植樹祭の開催日が2023年6月4日に決定されたことを公表した。
住友林業 CO2排出見える化ソフト日本語版発売
住友林業(東京都)は8日、建築物を建てるときのCO2排出量等を見える化するソフトウエア「One Click LCA」の日本語版を正式発売した。
坂詰製材所 乾燥機5基を増設
坂詰製材所(新潟県阿賀野市)は、乾燥機5基の増設を完了し、8月から稼働を開始した。
ENボード 11月からPB商業生産開始へ
永大産業(大阪市)の枝園統博社長は5日、ENボード(同)のパーティクルボード(PB)商業生産を11月から開始することを明らかにした。
8月のプレカット調査 新規受注はまだら模様
プレカット工場の新規受注は、前月比横ばいで推移する。
戸川木材 4月に完全週休2日制実施
戸川木材(岡山県新見市)は、今年4月から全社員の休日を土日と祝祭日を含む完全週休2日制に移行した。
西九州木材事業協組、中国木材、伊万里市 大径木専門製材工場建設で協定
西九州木材事業協同組合(佐賀県伊万里市)、中国木材(広島県呉市)、伊万里市はこのほど、同協組中径木工場に隣接して大径木製材工場を新設する協定を結んだ。
ケイミューと住友金属鉱山シポレックス 10月から非住宅向け新工法全国展開
ケイミュー(大阪市)と住友金属鉱山シポレックス(東京都)は、10月1日から窯業系サイディングと軽量気泡コンクリート(ALC)の技術を融合させた非住宅向け新工法「FIRDOLA(フィルドラ)」を全国展開する。
長谷萬 CLT折板構造の倉庫を3Dモデリングで検証
長谷萬(東京都)は、CLTの折板構造の木造倉庫について、2次元で入手した意匠設計と構造図面のデータを、3次元モデリング(スケッチアップ)を使って事前に収まりなどの干渉を確認。データをIFCファイルでcadworkの加工データにして、長谷川萬治商店(同)館林事業所のユニチームで加工し、施工シミュレーションも行って施工した。
キーテック ロシアカラ松代替に本腰
キーテック(東京都)は、構造用LVL(単板積層材)の原材料となるロシア産カラ松単板の入荷が止まったことで代替材の活用を模索している。