ナカザワ建販(大阪府和泉市)は、在来軸組用大壁パネルの増産に向け、本格的な取り組みを進めていく。
栃木県、栃木県林業センター 林業大学校を建設
栃木県は栃木県林業センター(宇都宮市)の敷地内に「栃木県林業大学校」(仮称)を建設する。
住活協 見積もりソフトを住友林業に譲渡
全国住宅産業地域活性化協議会(東京都)は、開発を進めてきた見積もりソフトを住友林業(同)に1日付で譲渡し、オープンに使えるプラットフォーム化を進めていく方針を示した。
山秀情報システム 原木検収システムのAndroid版発表
山秀情報システム(大分県中津市)は、同社の原木検収システム「きこりくん」のAndroid版を発表した。
ライフデザイン・カバヤ 国産材、CLT活用を加速
ライフデザイン・カバヤ(岡山市)は、木造軸組工法の耐力壁にCLTを組み込んだオリジナル新工法、CLTハイブリッド構法を開発した。
オーシカ 接着剤全般を10%以上値上げ
オーシカ(東京都)は、合板・集成材製材用を含む工業用・現場施工用接着剤全般を、21日出荷分から10%以上値上げする。
22年上半期中国木材輸入 製材品微減も丸太30%減
今年上半期における中国からの木材輸入は、丸太が前年同期比30%減に対し製材品は5%近い減少にとどまり、丸太の大幅な減少が際立った。
双日建材「ドルフィンコート」 全層桧で供給再開
双日建材(東京都)は、針葉樹塗装型枠合板「ドルフィンコート」のフェース・バックに使用していたロシア産カラ松単板を桧に切り替え、3×6判で全層桧での供給体制を整えた。
大和ハウス工業、大和リース、フジタ 自走掃除ロボット開発
大和ハウス工業(大阪市)、大和リース(同)、フジタ(東京都)の3社は、建設現場向け自走掃除ロボットを共同開発した。
兵庫県森林林業技術センター 横架材100棟を達成
兵庫県立農林水産技術総合センター森林林業技術センター(兵庫県宍粟市)が杉の横架材の利用促進に向け技術開発した高強度梁仕口「Tajima TAPOS(但馬テイポス)」は、一般住宅をはじめ公営住宅や民間施設、公共施設などに採用され、100棟(2020年6月時点)の実績を達成した。