ロシア産材の入荷が丸太、製品とも低調に推移している。冬場の伐採・出材作業停滞の提供は続いており、産地製材工場の丸太量も潤沢ではない。
18年3月期、建材商社4社+住林木建事業本部 下期、輸入合板で利益圧縮
建材商社4社と住友林業木材建材事業本部の2019年3月期決算は、売上高が前期並みを維持したが、いずれも減益となった。
森林・林業白書 28年ぶりに人材特集
政府は7日、2018年度森林・林業白書を閣議決定した。第1章では、28年ぶりに人材をテーマとした特集を組み、担い手不足の深刻さを改めて示した。
インテグラル 基礎の拡張連続梁方式を追加
インテグラル(茨城県つくば市)は、構造計算ソフト「ホームズ君 構造EX」をバージョンアップ(VER3.7)。告示1100号の耐力壁仕様を追加、基礎の計算方式は住木センターのグレー本準拠に拡張連続梁方式を追加した。
資源エネルギー庁 FIT抜本見通しが始動
資源エネルギー庁は4月22日から、総合資源エネルギー調査会でFIT制度の抜本見通しを再生可能エネルギー政策の再構築について動き出した。
LIXILグループ 暫定CEO選任の考え
LIXILグループ(東京都)は5日、東京都内で社外取締役候補者による記者会見を開いた。
日本パレット協会・18年度統計 木質パレットシェア減少
日本パレット協会(東京都)は、2018年度のパレット生産統計及びレンタルパレット保有数量調査の結果を発表した。パレット総量のうち、リサイクルパレットを含む木製パレット数量は4,504万枚(前年度比5.0%減)で、素材別シェアは66.4%(同2.1ポイント減)となった。
大手建材問屋5社 5社増収、4社増益
大手建材問屋5社は5社すべてが増収、JKホールディングスを除く4社が増益となり着工増の恩恵を受けて好調な結果となった。
米国産米松丸太6月積み、2ヵ月連続の2桁安
大手製材工場向け米国産米松丸太の6月積み輸出価格は尺上、尺下とも前月比10ドル安となり、2カ月連続の2桁安となった。
道央地区で新たな協議会設立、山林未利用材の需給体制構築へ
木質バイオマス発電事業者と道央地区(石狩・空知エリア)の8つの森林組合が、山林未利用材の集荷・搬出で需給体制を構築することに合意し、7日に道央地区未利用バイオマス供給協議会を設立した。