サーラ住宅(愛知県豊田市)は6日付で、宮下工務店(浜松市)の全株式を取得し、完全子会社化した(取得額非公開)。
インターフォー BC州内陸の伐採権取得
インターフォー(カナダBC州)は3日、キャンフォー(同)からBC州内陸部の森林伐採権を6,000万カナダドルで取得することで合意したと発表した。
丸宇四市場合同競祭り 首都圏屈指の市に400人参集
丸宇木材市売(東京都)は1日、同社下館市場(茨城県下妻市)で「第10回の春の四市場合同 丸宇競祭り」を開催。同社4市場が集荷した内外産木材製品が大量に出品された。
水周りメーカーの18年度決算、原料費の高騰で減益
主な水周りメーカー(TOTO、LIXIL、タカラスタンダード、クリナップ)の国内事業は、鋼材や鋼板、樹脂、配送費などの値上がりが収益に響き、
いずれも減益に終わった。
ポラテック 名古屋に都市型プレカット工場
ポラテック(埼玉県越谷市)は、5日に名古屋工場が稼働を始めたことを発表した。新たな都市型プレカット工場として整備した。
丸太、出材増で弱含み続く 国産材商況
国産材丸太は引き続き出材が順調で、大径材を中心に荷余り感が目立っている。
国産、生産と出荷が均衡 4月の合板供給
4月の内外産合板供給量は50万6,100立方メートルと前年同月比5.7%減(前月比6.3%増)で3カ月ぶりに50万立方メートルを上回った。
非住宅の好調が追い風 非木質建材の18年度決算
主な開口部メーカーは、鋼材やアルミ材、配送費など原燃料の高騰による収益の落ち込みは他品目と同様だったが、非住宅向けの好調が売り上げ増の追い風となった。
チューモク 特殊加工機の更新を計画
チューモク(富山県南砺市)は、今秋をめどに横架材加工などの特殊加工機を更新する方針を明らかにした。
選手村へ県産材第1便出荷 福島県
福島県から東京2020大会選手村ビレッジプラザへ提供する木材の第1便が5月31日に出荷され、翌6月1日に建設現場に搬入された。