2018年3月末に運転を始めた、くしま木質バイオマス(宮崎県串間市、堀口三千年社長)の大生(おおぼえ)黒潮発電所は、今月下旬のフル稼働を見込んでいる。
5月のプレカット調査、4月から稼働率が上昇基調
5月の全国プレカット各社の受注平均は98.1%(前年同月比10.4%増)と、前年を大きく上回った。稼働率も増加傾向にあり、明らかに4月から上向き始めている。
すてきナイスグループ 粉飾決算の疑い
横浜地検特別刑事部と証券取引等監視委員会は16日、すてきナイスグループ(横浜市、木暮博雄社長)に対し、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで同社本社などを家宅捜索した。
【電子版速報】すてきナイスグループ、平田会長、日暮副会長辞任。杉田社長が会見、意図的な不正行為を否定 2019年春の褒章、林野では林氏ら3人が受章
【電子版速報】2019年春の褒章、林野では林氏ら3人が受章
国産針葉樹合板 5月末から5%値上げ
国内合板メーカーは原料高や運送コスト増を受け、5月末をめどに5%の値上げに向けてアナウンスを開始した。
NZ産ラジアタ松丸太 中国向け価格底打ち
5月積みで6~7ドル(C&F、立方メートル)値下がりした中国向けニュージーランド(NZ)産ラジアタ松丸太の次船分は横ばいの140ドル半ば(同)で決着し、下げ基調はいったん底を打った模様だ。
櫻井 社寺や造作向けに八角柱の販売開始
櫻井(奈良県吉野郡)は4月から、杉、桧を使ったムク八角柱の販売を開始した。主に社寺や造作材での使用を想定する。
トーセングループ FJ間柱で増産計画
トーセン(栃木県矢板市)は、グループ会社で生産しているフィンガージョイント(FJ)間柱の引き合いが伸びていることを受け、増産を計画している。
福栄 軸組パネル工法と外壁プレカットのセット提案強化
福栄(長崎県島原市)は軸組パネル工法「F.P.P.工法」と前計測のいらないサイディングプレカット(SDPC)のセット提案を強化する。