輸入南洋材合板12㍉厚品は、産地と国内の温度差が広がっている。産地はインドネシア、マレーシアとも強気姿勢を堅持しているが、国内では3月末に一部商社が在庫を縮小するために安値販売をした影響で、市中価格は上値と下値の差が広がっている。
ポラテック 非住宅受注が過去最高の9%に
ポラテック(埼玉県越谷市)の4月度のプレカット事業は、非住宅の加工実績が1万481坪(前年同月比19.4%増)と過去最高になった。非住宅比率は9%で、前年同月比1.6ポイント増加した。
メガソフト 建築プランニングソフトに確認申請図面出力機能追加
メガソフト(大阪市)は、建築プランニングソフトの「3Dアーキデザイナー10プロフェッショナル」に、建築確認申請に必要な各種図面を一括して出力できる機能を追加し、販売を始めた。
永大産業と日本ノボパン工業 合弁でPB会社設立
永大産業(大阪市)と日本ノボパン工業(大阪府堺市)は24日、合弁でパーティクルボード会社を設立することを明らかにした。
YKK AP 窓入れ替えで断熱性能5倍に
YKK AP(東京都)は23日、建築会社KIMURAーGRIT(神戸市)と共働した中古戸建て住宅の性能向上リノベーションを実証するプロジェクトの関西初物件「神戸 六甲の家」の内覧会を開いた。
鹿児島県プレカット協議会 プレカット基本加工料金値上げ
鹿児島県プレカット協議会は、5月1日見積もり開始分からプレカット基本加工料金を現行単価から500~1,000円(坪)値上げする。
LIXILグループ 建デポを売却
LIXILグループ(東京都)は23日、建デポ(同)のコーナン商事(堺市)への売却を発表した。
恵那小径木加工協同組合 修正挽加工機を増設
桧製品を手掛ける恵那小径木加工協同組合(岐阜県恵那市)は、修正挽き加工機を増設した。需要拡大への対応が狙い。
【電子版速報】3月の住宅着工 4ヵ月連続増、18年度も微増に
水木木材工業 外注により製材量底上げ
水木木材工業(茨城県那珂郡)は、NZ材外販需要分を地域の製材工場に外注する体制を整えた。