全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会は今年2月の成約運賃指数をまとめた。2月の運賃指数は127で前年同月比5㌽増(前月比1㌽減)となり、引き続き例年を大きく上回る水準で推移している。
ナイス 木材と鋼管のハイブリッド構造梁開発
ナイス(横浜市)は日鐵住金建材(東京都)と共同で、木材と角形鋼管を張り合わせたハイブリッド構造梁「S WOOD BEAM MORE(エス・ウッド・ビーム・モア)」を開発した。
大建工業 内装建材や一部製品値上げ
大建工業(大阪市)は5月21日出荷分から、室内ドアや床材などの内装建材全般と、建築音響の一部製品のカタログ価格(メーカー希望小売り価格)を現行よりも約6%値上げする。
寒河江測量設計事務所 市町村の森林管理システム構築
寒河江測量設計事務所(山形県寒河江市)が、ドローンを活用したUAV(無人航空機)レーザー測量を手がけている。林業では森林GIS事業で実績を持ち、1年半ほど前から新たな森林管理システムの構築・運用サポート事業を手がける山形森林調査協会での活動を開始した。
売上高、目標上回る546億円 第41回ジャパン建材フェア
15、16の両日、東京ビッグサイトで開かれた第41回ジャパン建材フェアは売上高が546億7700万円となり、目標の540億円を大きく上回った。
金平ウッドテック 宇都宮製材協組のプレカット継承
金平ウッドテック(栃木県宇都宮市)は、宇都宮製材業協同組合のプレカット事業を継承し、宇都宮プレカットランバー(UPL)の工場及び従業員など、事業体制をすべて引き継いだ。
チリ産ラジアタ松、市況低調で仕入れ調整の動き
チリ産材は産地価格が落ち着いているが、国内市況が弱く、国内流通業者は今後、需要動向を見ながら仕入れ量の調整に動きそうだ。
沖縄県下地島空港が竣工、1棟当たり最大のCLT使用量
三菱地所(東京都)が整備を進めてきた沖縄県の「みやこ下地島空港ターミナル」が完成。16日に竣工式を開いた。大屋根などにCLT1,530立方メートルを使用し、1棟当たりのCLT使用量は国内最大。
マグ・イゾベール 床用フェノールフォーム断熱材追加
マグ・イゾベール(東京都)は、グラスウール断熱材を主力に展開する「イゾベール」ブランドに、床用フェノールフォーム断熱材「イゾベール・PFボード」を追加した。
17年度の国の公共建築物、木造化率初の6割超え
農林水産省と国土交通省は14日、2017年度に国が整備した公共建築物のうち、低層(3階建て以下)物件の木造化率が63.0%となり、初めて60%を超えたことを発表した。