山梨県森林組合連合会(山梨県中央市)とキーテック(東京都)は16日、2019年3月に完成予定のキーテック山梨工場の概要と建設・整備の進捗を県内の森林組合、素材生産者に説明した。
TPP、12月30日に発効
環太平洋経済連携協定(TPP)が12月30日に発効する。これにより、同日の通関分から、カナダのSPF製材の関税は現行の4.8%から2.4%に、OSBは現行の5~6%が2.5~3%に半減する。
第42回全国育樹祭、木の大消費地東京を強く発信
東京都と国土緑化推進機構が主催する第42回全国育樹祭が17、18日に開かれた。式典では大会テーマ「育樹から木のある暮らしつないでく」に沿って、東京は江戸時代から続く木材の大消費地であり、都市における木材利用を一層推進することが宣言された。
ティー・エイチ・アイ 木材プレカット、年内で停止
ティー・エイチ・アイ(東京都)は19日、木造住宅資材のプレカット(PC)を年内で停止することを明らかにした。今後とも、PCの受注活動は親会社のトーヨーマテリア(同)が行い、協力会社と連携してPC納材事業を続ける。
カナダ林産業審議会 ミッドプライウォール、軸組住宅で採用可に
カナダ林産業審議会(COFI)は高耐力壁「ミッドプライウォール」の木造軸組工法仕様を開発し、壁倍率5.0の国土交通大臣認定を取得したと発表した。
日本CLT協会・東京農工大・森林総研 CLT外壁・間仕切り壁で2時間耐火認定を取得
日本CLT協会、東京農工大学、森林総合研究所の3者は16日、CLTの2時間耐火構造の外壁を開発し、国土交通大臣認定を取得したことを発表した。防・耐火上の階数制限を受けずにCLT外壁を建築物に使用できるようになる。
イクタ 金箔フローリングがレストランに採用
木質床材製造のイクタ(愛知県瀬戸市)が開発した最高級商品である金箔フローリング「匠ジャパン」がこのほど、大阪市内の高級ホテルの飲食店に採用された。
【電子版速報】WFP、コロンビアビスタを買収
都城森林組合 コンテナ苗、20万本達成
都城森林組合(宮崎県都城市)は、2010年度から取り組みを開始したMスターコンテナ苗生産で、目標としていた年間20万本の生産を今年度に達成できる見通しとなった。
岐阜県 台湾に木材・建材常設展示場オープン
岐阜県は9日、県産材の輸出拡大の取り組みとして、台湾の台北市内に木材・建材の常設展示場「GIFU Taipei Wood Style」をオープンした。