ライフデザイン・カバヤ(岡山市)が計画に携わった、CLTを使った「世田谷区上馬5丁目プロジェクト」が完成した。
鹿児島県森連隼人木材流通センター 大径材の自動選木が可能に
鹿児島県森林組合連合会(鹿児島市)隼人木材流通センター(鹿児島県霧島市)は、老朽化に伴い原木自動選別機とローダーを更新した。20日に記念式典を開催し、関係者らに公開した。
秋田製材協同組合 チップ・おが粉サイロで火災
秋田県製材共同組合(アスクウッド、秋田市)のチップ・おが粉サイロで22日午後に火災が発生し、倉庫棟が全焼した。23日正午過ぎには鎮火したが、25日も警察と消防による出火原因の検証などが続けられる。
山長商店 大型パネル向けに金物工法の柱・束材加工機新設
山長商店(和歌山県田辺市)は、金物工法への対応を強化するため、プレカット工場に同工法対応の柱材・束材加工機を追加した。
欧州産Wウッド間柱 産地価格5、6月積みも横ばい
欧州産Wウッド間柱5、6月積みの産地価格は、おおむね450ユーロ(C&F、立方㍍)を中心にまとまった。
熊谷組・清本鉄工 ブラックバークペレット製造に着手
熊谷組(東京都)と清本鉄工(宮崎県延岡市)は5月から、共同開発した脱炭素バイオマス燃料のブラックバークペレット(BBP)の製造・販売事業に着手する。
阪和興業 大断面集成材の取扱い推進
阪和興業(東京都)は、2022年度までの第9次中期経営計画の終了に伴い、新たに23~25年度の3カ年にわたる第10次中期経営計画を策定した。木材事業セグメントでは初めて、ゼネコン向けに大断面集成材の取り扱いを推進していくことを盛り込んだ。
タケエイ 津軽バイオマスエナジーでもみ殻活用
タケエイ(東京都)は10日、グループ会社で木質バイオマス発電事業を営む津軽バイオマスエナジー(津軽BE、青森県平川市)が地元農家や造粒機器メーカーの協力の下、「もみ殻」の有効活用に取り組んでいることを明らかにした。
クリナップ 最上位システムキッチン セントロをモデルチェンジ
クリナップ(東京都)は、最上位システムキッチン「CENTRO(セントロ)」の新モデルを発表した。高級オーダーメードキッチンのデザインを意識し、機能性を維持しつつ意匠性を大きく向上させた。
けせんプレカット事業協同組合 2×4の製材、パネル生産設備増強
けせんプレカット事業協同組合(岩手県気仙郡)は今年度、2×10(38×235㍉)まで縦継ぎできるフィンガージョイント(FJ)ラインを導入するほか、2×4パネルの製造ライン(シージングマシン)1ラインを更新する。