ロシア現地挽きアカ松KDタルキは産地価格の高値張り付きによりこう着状態だった国内市場だが、6月ごろから相場に動きが出始めた。
7月豪雨 復旧に予備費1000億円 林野関係は14億円
政府は7月31日、令和2年7月豪雨の被害地域の復旧・復興を加速化するため、総額約1000億円の予備費の使用を閣議決定した。林野関係は航空レーザー計測による被災地域の山地の状況把握等などに14億円が計上された。
芳賀沼製作 パネルログ構法の新用途開発
芳賀沼製作(福島県南会津郡)は、角材をビスで連結してパネル化した「パネルログ」の需要拡大を目指し、4種類の新用途を開発した。
島根県 製材工場の新増設促す
島根県は従来の山側対策とともに、製材工場の新設や既存工場の規模拡大によって原木需要先としての製材業の強化を図る。
カナダウッドとツーバイフォー建築協会 NLTで準耐火認定取得
カナダウッド(東京都)は7月27日、日本ツーバイフォー建築協会と共同でNLT(ネイル・ラミネーティッド・ティンバー)床版で1時間準耐火構造、同屋根版で30分準耐火構造の国土交通大臣認定を取得したと発表した。
6月の新設住宅着工 3カ月連続で12%減
国土交通省が7月31日に公表した6月の新設住宅着工戸数は、7万1,101戸(前年同月比12.8%減)で12カ月連続の減少となった。
国産材丸太 底固め気配、一部で反発も
国産材丸太は、記録的な長雨と安値相場の影響で供給が急速に減ったことで、過去最安値圏に入った相場も底固めの気配が濃くなってきた。
輸入材製品市況の行方⑤ 欧州材 ユーロ価下落で産地の採算悪化
ラミナを中心とした1~6月の半製品入荷は、82万3,707㎥(前年同期比0.9%減)と微減している。
【電子版速報】三陸木材、さんりくランバーが破産申請
ミャンマーチーク販売 2種類の新塗装仕上げ開発
ミャンマーチーク販売(東京都)は、塗装メーカーの協力で同社のミャンマーチークフローリングに施す塗装を2種類開発した。