河野興産(愛媛県松山市)は9日、設備の老朽化を理由に集成材事業部(愛媛県西条市)の国産材集成材製造を中止した。
日刊木材新聞社 本社新社屋、木造躯体現る
日刊木材新聞社は、建設を進めている本社社屋(東京都江東区冬木23-4)の木造躯体工事が始まったのを機に、8日上棟式と関係者を集めた現場見学会を開いた。
東集 車両管理システムで配送合理化
クレストホールディングス(東京都)のグループ企業で、木材製品の製造・加工・販売を手掛ける東集(同)は11日から、物流改革の一環として開発を進めてきたモビリティサービス「木材配送最適化サービス」の実証実験を始めた。
6月のプレカット調査、受注・稼働とも1割減続く
6月の全国プレカット各社の平均受注(各エリア平均の全国平均)は90.3%(前年同月比13.3%減)と、2カ月連続で約90%の低水準となった。
LIXILグループ LIXILビバ売却を決定
LIXILグループ(東京都)は9日、LIXILビバ(さいたま市)の売却を決めた。
建材商社・住林木建本部20年3月期決算、コロナ禍前に輸入合板禍
建材商社4社と住友林業木材建材事業本部の2020年3月期決算は、伊藤忠建材が増収増益で過去最高の業績となったのに対し、残る4社が減収減益となった。輸入合板はコストに見合う販売ができなかった。
集成材メーカー4社が協業表明
国内大手集成材メーカー4社(ティンバラム、櫻井、院庄林業、銘建工業)は4日、新型コロナウイルス禍で予想される需要縮小に対処するため、協業することを表明した。
レオパレス21 抜本的な構造改革へ
レオパレス21(東京都)は5日、構造改革のため1,000人規模の希望退職者を募集すると発表した。
NTTアドバンステクノロジ ガラスで太陽光発電・遮熱実現
NTTアドバンステクノロジ(川崎市)は10月から、紫外線から赤外線を吸収し、発電する太陽電池となる高機能ガラス製品「SQPV」を国内独占販売する。
とっとり健康省エネ住宅、県独自の省エネ基準策定
鳥取県は、省エネに関する県独自の基準を策定し、7月から基準を満たす住宅の認定と普及のための助成を始める。