モノプラン(東京都)は三菱地所(同)と連名で、2月14日付で日本住宅・木材技術センターの木造新工法認証を「SSW14工法耐力壁(枠組壁)」で取得した。
CLTコンソーシアム、製造コスト半減へ試算
国産材CLTの製造コストを半分にし、施工コストも他工法並みにしようという技術開発が、森林総研、東京農工大学などを中心とするコンソーシアムで3年かけて取り組まれてきた。
米国新設住宅、1月も高水準で前年比21.4%増
米国の1月の新設住宅(季節調整済み年率換算)は156万7,000戸(前年同月比21.4%増)となり、前月からは減少したものの、前年を大幅に上回った。
山下木材 機械等級の平角量産可能に
山下木材(真庭市)は昨年末、平角専用のグレーディングマシンを設置。機械等級区分の製材JAS認定(Aタイプ)の対象に桧平角を加えるため申請準備を進めている。
農林水産省、植物検査証明書添付を徹底
農林水産省は近年、国内の産地で未発生の病害虫の侵入が相次いで確認されていることから、輸出国側が作成する検査証明書(植物検疫証明書)の添付を徹底していく。
【電子版速報】1月の住宅着工 持ち家、55年ぶりに2万戸割れ 住友林業、次期社長に光吉氏
国土交通省 耐震化の出資対象を拡大
国土交通省は、耐震化を進めるために建て替えへの出資対象を拡大する。
建築・建材展が中止
日本経済新聞社は21日、3月3~6日に東京ビッグサイトと幕張メッセで開催予定の「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」の中止を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた措置で、同展には「建築・建材展」も含まれる。
タツミ ファイバーレーザー新設
タツミ(新潟県見附市)は、大型木造建築に採用される接合金物製造をメーンとするファイバーレーザー加工機を新たに導入した。
住友林業 サイディングプレカット本格採用
住友林業(東京都)は大工不足に対応するため、木造住宅のプレカット範囲をサイディング、「きづれパネル」「カラーベスト屋根」などの部位にも拡大する。