CLTコンソーシアム、製造コスト半減へ試算

国産材CLTの製造コストを半分にし、施工コストも他工法並みにしようという技術開発が、森林総研、東京農工大学などを中心とするコンソーシアムで3年かけて取り組まれてきた。

山下木材 機械等級の平角量産可能に

山下木材(真庭市)は昨年末、平角専用のグレーディングマシンを設置。機械等級区分の製材JAS認定(Aタイプ)の対象に桧平角を加えるため申請準備を進めている。

農林水産省、植物検査証明書添付を徹底

農林水産省は近年、国内の産地で未発生の病害虫の侵入が相次いで確認されていることから、輸出国側が作成する検査証明書(植物検疫証明書)の添付を徹底していく。

建築・建材展が中止

日本経済新聞社は21日、3月3~6日に東京ビッグサイトと幕張メッセで開催予定の「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」の中止を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた措置で、同展には「建築・建材展」も含まれる。

タツミ ファイバーレーザー新設

タツミ(新潟県見附市)は、大型木造建築に採用される接合金物製造をメーンとするファイバーレーザー加工機を新たに導入した。