台風による突風や豪雨などで被害が拡大した千葉県では、25日の記憶的大雨で再び河川氾濫や土砂崩れ、道路冠水などに見舞われた。
ひらつか建築 きごころの家で多賀材PR
ひらつか建築(佐賀県犬上郡)は、現在、内・外装に多賀材(びわ湖材)を採用したモデルハウス「きごころの家」を建設中だ。
欧州産製品 新規契約は弱含み
欧州産製品の新規交渉は、日本市況の停滞を受けWウッドKD間柱、Rウッド集成平角とも前回比で小幅ながら値下げが目立ち、産地には厳しい契約となった模様だ。
ポラテック 10月度は台風の影響で伸悩む
ポラテック(埼玉県越谷市)のプレカット事業は、10月度の構造材加工実績が11万2,924坪(前年同月比1.0%増)と微増した。
秋田プライウッド 苗木生産用ハウス増設へ
秋田プライウッド(秋田市)は、苗木生産用のハウスを来年2月ごろまでに1棟増設する。
南会津町消防庁舎 鉄骨梁とCLT、構造用ビスで水平構面
福島県南会津町で鉄骨造(S造)3階建て新消防庁舎の建設が進んでいる。S造ながら、WOOD.ALC、CLT、縦ログなど新たな木質建材を部位ごとに使い分けた。
東北の原木市況 合板向け出材減を懸念
東北地方の国産材原木価格は、10月に入っても一部品目の値上がりにとどまり、全般には保合で推移している。
山形県白鷹町 JAS機械等級区分製材の供給体制確立
山形県白鷹町で、延べ床面積7862.80平方メートルの新特別養護老人ホームが木造で建設されている。おきたま木材乾燥センター(山形県西置賜郡)が3月にJAS機械等級区分製材の認定を受けたことで同老人ホームの工事ではJAS機械等級区分製材として杉KD材を供給できるようになった。
ヨシダ 来春に向け乾燥機増設
トド松製材専門工場のヨシダ(北海道苫小牧市)は、来春に向け乾燥機を1基(2窯)増設する。
テーオーフォレスト サイディングプレカット事業開始
テーオーフォレスト(北海道函館市)は、同社のコンコーネネント工場内でサイディングプレカットを開始した。