エヌ・シー・エヌ(東京都)は14日、東京証券取引所ジャスダックに上場した。上場による資金調達で基幹システム開発を行い、データベースの構築や、大規模木造に対応した構造計算システムなどを開発していく方針を示した。
PKS産地価格、買い手市場で軟化
東南アジア産PKS(ヤシ殻)の産地価格が下落している。きっかけは昨年12月のインドネシア政府の税金引き下げだが、それまでの供給過剰も手伝って買い手市場が一段と鮮明になり、軟弱な相場となった。
サトシゲ 幅1000ミリのサンダー導入
サトシゲ(広島県福山市)は今年1月、加工工場に1000ミリ幅まで加工できるワイドサンダー(アミテック)を導入した。高さ250ミリまで加工可能。内装ドアの幅広の固定枠や重量のある長物化粧桁の加工もスムーズにこなせる。
ジャパン建材第41回ジャパン建材フェア 売上高540億円、動員2万人目指す
ジャパン建材(東京都)は15、16の両日、東京ビッグサイトで41回目となるジャパン建材フェアを開いた。小川社長は「売上高540億円、動員2万人が目標」とあいさつした。
ジャーマンハウス CLT工法耐火60分認定取得
ドイツ産針葉樹間伐材を原材料とした木製繊維(ウッドファイバー)断熱材「ECOボード」輸入販売総代理店のジャーマンハウス(埼玉県川口市)は6日付で、CLT工法モルタル仕上げ外壁耐火60分の国土交通省認定を取得した。
すてきナイスグループ 入間に物流センターを新設
すてきナイスグループ(横浜市)は、埼玉県入間郡に関東物流センターを開設した。投資額は用地取得と建屋建設で約14億円。
18年の乾式遮音二重床、出荷量2年連続の増加
日本乾式遮音二重床工業会がまとめた乾式遮音二重床の2018年(1~12月)の出荷量は1,275万1,900平方メートル(前年比2%増)で、2年連続の増加となった。
三菱地所 CLTを使った高層マンション竣工
三菱地所(東京都)が仙台市泉区で建設を進めていた、CLTなどを活用した10階建て賃貸マンション「パークウッド高森」が竣工、23日から入居を始める。CLT床を利用した高層建築物は日本で初めて。
三協立山三協アルミ社 U.スタイルの新モデル発表
三協立山三協アルミ社(富山県高岡市)は、同社のカーポートヒット商品「U.スタイル」の新モデル「U.スタイルアゼスト」を発売する。発売から3年をめどに年間5,000セット、10億円の売り上げを目指す。
桑原木材 ウッドブラインドシャッター開発
桑原木材(愛知県犬山市)は、杉・桧のムク材で作成するウッドブラインドシャッターを独自に開発した。一般的な樹脂製ブラインドと同様に、ルーバーを開閉することで光や風を取り入れたり遮ったりできる。