ヤマエ久野(福岡市)グループのワイテック(同)沖縄プレカットセンター(沖縄県糸満市)は5月20日までに合板加工機(宮川工機)の設置を終え、翌日から稼働している。
カナイ 中国工場にライン新設
カナイ(埼玉県八潮市)は中国工場にデュランコート2ラインを設置した。
木質建材・ボードメーカー決算、原料コスト高で利益悪化
木質建材や木質ボードのメーカーの18年度決算は、売上高は前年度を若干上回る会社が多かったが、原料高や物流等のコスト高に見舞われて減益を計上する会社が目立った。
北米製材市況、先行き不透明で底割れ懸念
北米製材市況が迷走している。大手製材工場の減産や一時閉鎖で反発しかけた相場は、米中貿易摩擦の再燃で反落。関税の影響が読み切れず、商いが委縮している。
出光興産 山口県内で5万kW級
出光興産(東京都)は3日、同社徳山事業所(山口県周南市)で新たに木質バイオマス発電所を建設することを発表した。
FPコーポレーション 省施工で断熱・気密後押し
FPコーポレーション(札幌市)は、高断熱・高気密住宅の施工性を向上させ、価格も抑えた商品の開発を進めている。
アクティオ バックフォー用VR安全教育システム開発
アクティオ(東京都)は、VR技術による「セーフティ・トレーニング・システム/バックホー編」を開発した。
住宅会社、大手注文系は受注挽回
大手住宅各社の2018年度業績は、棟数では横ばいで終えた。ただ大手ハウスメーカーの住宅以外を含む全体での業績は好調に推移し、戸建て住宅の受注額も盛り返してきている。
アプト・シンコー アカ松製材、中・下流部で設備更新
アプト・シンコー(富山県高岡市)は5月までに、製材品加工のモルダー部分や、製品搬送から結束部分に至る製造の中・下流部分の設備を更新し、生産性を向上することで単位当たりの生産量を引き上げる。
天皇皇后両陛下迎え、愛知県森林公園で全国植樹祭
第70回全国植樹祭が愛知県尾張旭市及び名古屋市の森林公園を主会場に、天皇皇后両陛下を迎えて開かれた。