佐々木木材防腐(群馬県前橋市)は、プレカット加工した土台をインサイジング加工し、防腐・防蟻注入処理(K3相当)するサービスを開始した。
2月の新設住宅着工、持ち家が前年同月比で10%増
2月の新設住宅着工は7万1,966戸(前年同月比4.2%増)となり、3カ月連続で増加した。
ポラテック 構造材加工は129万坪で3%増
ポラテック(埼玉県越谷市)の構造材加工実績は129万6,935坪(前期比3.0%増)と過去最高を更新した。
九州地域の森林組合 原木輸出を全域連携で
九州地域の森林組合系統の一部が、中国向けをメーンに森組間の広域連携による原木輸出に取り組むための検討を開始した。
安心計画「ウォークインホーム・プラス」 CADデータからVRを数秒で作成
工務店支援の安心計画(福岡市)は、不動産業者支援のスペースリー(東京都)との共同開発により、両社の主力ソフトである3D住宅プレゼンCAD「ウォークインホーム・プラス」とVRクラウドソフト「スペースリー」をワンタッチで連動できるようにした。
17年度都道府県公共物件木造率、秋田4年連続トップで50%超え
2017年度の公共建築物の木造率(着工統計、延べ床面積ベース)は13.4%で、16年度から1.7ポイント上昇した。
熊谷組 CLT壁で1時間、2時間耐火認定
熊谷組(東京都)は3月27日、中大規模木造建築物への対応を念頭に開発したCLT壁の1時間及び2時間耐火構造の大臣認定を取得したことを発表した。
森林環境税等の法律案が成立、森林整備の新たな財源誕生
森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律案が3月27日に参院本会議で可決、成立し、森林整備の新たな財源が誕生した。
四国森林管理局と徳島県 林野災害時にドローン利・活用で協定
民有林を所管する徳島県と国有林を所管する四国森林管理局は3月18日、県と国との間では初めてとなる「林野災害時等におけるドローンの利活用に関する協定」を結んだ。
国土交通省・大規模木造の要求性能定める告示案 耐火・準耐火の同等要件示す
国土交通省は、2018年6月27日に公布された建築基準法の一部を改正する法律施行に伴う告示の制定・改正案をまとめた。