国産材丸棒・円柱・ロータリー木材などの製造・販売大手である木原木材店(兵庫県多可郡)は、新たな需要分野として、湿式防腐・防蟻処理されたフィールドアスレチック施設向け木製遊具の強化に取り組んでいる。
兵庫県林業会館、CLTは全量県産材
兵庫県森林組合連合会など兵庫県林業関係4団体からなる兵庫県林業会館新築工事建築実証協議会は、兵庫県林業会館の完成見学会を開いた。木材使用量は228.5立方メートルで、全量を兵庫県産材で賄った。
大型パネル生産パートナー会 全国32社のプレカット工場が参加
ウッドステーション(千葉市)は5日、大型パネル生産パートナー会を発足することを明らかにした。主催2社、特別会員4社を合わせた総会員数54社で供給体制を確立し、2019年度は1,000棟の供給を計画。
JFEロックファイバー ロックウール製品新規受注再開
ロックウール断熱材「アムマット」で知られるJFEロックファイバー(岡山県倉敷市)は5日からロックウール製品の新規受注を全面再開する。
国交省19年度予算概要、国土強靭化・防災意識社会へ
国土交通省は2019年度予算概要を発表した。相次ぐ大規模自然災害の被災地の復旧・復興、安心・安全の確保、持続的な経済成長、地域づくりの4点を重点化する。
ノルト・ラント サイディングプレカット導入
青森木材高次加工協同組合・ノルト・ラント(青森市)は、富国物産のサイディングプレカット「FBシステム」と、宮川工機のMPD-13を設置し、合板・サイディングプレカットを開始する。
はこだて森林認証推進協 北海道道南地域でSGEC16万3000ヘクタール
はこだて森林認証推進協議会(事務局=はこだて広域森林組合)が森林認証(SGEC)を取得した。北海道もこの取り組みを支援するため、道南地域の道有林の森林認証(SGEC)を追加取得した。
中東 大断面集成材・CLTの実績伸長
中東(石川県能美市)の大断面集成材生産・CLT生産をはじめとした各種事業が実績を伸ばしている。生産拠点の集約も進んでおり、段階的に生産力を強化していく計画だ。
エヌ・アンド・イーなど 徳島県産材で3社が連携
徳島県小松島市で業態を超えた国産材利用の機運が高まっている。エヌ・アンド・イー(小松島市)と日新(鳥取県境港市)四国工場、そしてナイスグループのウッドファースト(新潟県北蒲原郡)徳島製材工場は、県産材利用で連携を開始した。
カナダ西部内陸産SPF、No.2が前週比49㌦高、400㌦に迫る
2月第1週の北米製材市況は、カナダ西部内陸産SPF2×4製材No.2&ベターが前週比49㌦高の398㌦(工場出し、1000BM)と急伸し、15種平均価格は同18㌦高の354㌦(同)と昨年10月第3週以来15週ぶりに350㌦台を回復した。