構造用集成材
(上)
日本集成材工業協同組合 大断面集成材スパン表充実
山佐木材 契約物件数は微増
ティンバラム 既存顧客向け供給継続を最優先
サイプレス・スナダヤ 安定供給体制を固める
二ツ井パネル W・R小断面の安定供給体制
遠野グルーラム 年間生産量は1,800㎥
銘建工業 柱から国産材へシフト
院庄林業 仕入れ見直しが奏功
リンケン 桧中断面の生産増加
中国木材 北欧材の代替で杉集成管柱好調
中塚木材商店 強度で国産材需要に応える
トリスミ集成材 供給不足で部材確保に注力
ラミネート・ラボ 早期発注で木材製品不足切抜け
協和木材 フル稼働で月1万㎥生産
トーセングループ 設備投資で集成材生産拡大
高吟製材所 アカ松集成材の利用促進
藤寿産業 FLAMと連携、製造・加工能力増強
志田材木店 昨年は小断面比率が上昇
中東 耐火集成材の充実図る
フォレストノート ウッドフレンズほかに供給
片桐銘木工業 構造用集成材の国産材比率95%に
西濃木材 在庫倉庫と適正量を拡充
セブン工業 オール国産材のJシリーズ展開
櫻井 豊富な在庫で供給維持
山本ビニター 簡単操作で製造時間が短縮
江間忠ラムテック 米松ラミナ暴騰も価格転嫁浸透
トラパ 高強度米松ラミナに対応
広石産業 製材から部材の加工まで
(下)
けせんプレカット事業協同組合 製材からの一貫体制確立
菱秋木材 欧州材使いこなし安定供給
ストゥーラエンソ・ウッドプロダクツ 4工場ともフル稼働継続
ケイテレ・グループ 年100万㎥の生産計画
ウッティかわい 安定生産を継続
エヌケーケー 桧構造用集成材の生産で存在感
FLT 全量日本へ安定供給
協同組合オホーツクウッドピア 小・中断面生産が増加
兼松サステック 防腐処理集成土台を安定供給
ハルキ トド松集成管柱、生産量増やす
セトラグループ 国内で安定した原料調達
ザイエンス 強度、コスト多様な提案が強み
恒栄資材 昨年から集成材製造事業を始動
桝忠銘木店 公共物件の木質化捉える
記事ランキング
- 北関東の国産材丸太 栃木で杉柱取りが1万7000円突破
 - タナカ 楽に打てる「かすがい」新商品発売
 - トヨタ自動車 レーザー描画で受け口基準線を把握
 - 柚一 年末にも稼働再開
 - 鹿島建設 2027国際園芸博 高さ60mの木造タワー
 - 全国森林組合連合会 主伐関連事業が伸長
 - 一建設 木製筋違耐力壁「HW5.0Σ」を公開
 - 菅生銘木市場 中温乾燥機を導入
 - 大林組 中規模建築の純木造設計を支援
 - 清水建設 コンクリート型枠の外国産非認証材を排除
 
    日刊木材新聞社 木造社屋紹介動画

      
      
      
      
      
      
      
   
    