2023年1月11日付
岡山大学と高砂熱学工業 バイオマス燃料用木材圧搾し35%以下に脱水
岡山大学学術研究院医歯薬学域病理学の大原利章助教を中心とする岡山大学(岡山市)と高砂熱学工業(東京都)の共同研究グループが、ローラー式の圧搾機を用いて燃料用木材の含水率を低減する技術を開発した。
※本日付けの記事は、日刊木材新聞または電子版をご覧ください
記事ランキング
- 日本製紙木材 断熱材30%値上げ
- 大建工業 DNZのMDF厚物ライン停止
- 新栄合板工業 生産調整を継続
- 協和木材 2×4工法市場で国産材シェア拡大目指す
- クリーンウッド法改正案 第一種の合法確認義務化へ
- 三井ホーム 6階建て木造学生寮着工
- 太田木材 米原工場 23年末頃に生産量2倍へ
- 大成建設 コンクリートの新技術開発
- ナイスコンピュータシステム 「木太郎」にクラウド版追加
- 住友林業、飯野海運、熊谷組 米ダラスで木造7階建てオフィス建築
ピックアップ記事