王子ホールディングス(東京都)は11日、同社が行った国内社有林の経済価値評価の結果と、さらなる定量化プロジェクトの実施について発表した。
山口県東部森林組合 錦町にチップ製造施設整備
山口県東部森林組合(山口県岩国市)は、岩国市が所有する錦町内の造成地(岩国市錦町)を借り受け、林内に放置された枝葉などの林地残材をチップ化する「錦川バイオマスチップ製造施設」を、来年年明けをめどに整備する。
綿半ホールディングス 須江林産を子会社化
綿半ホールディングス(長野県飯田市)は6日、子会社の綿半建材(同松本市)を通じて須江林産(同佐久市)の全株式を取得したと発表した。
勝山木材市場 モルダー加工機を更新
勝山木材市場(岡山県真庭市)では、新たに設置したモルダー加工機が稼働を始めた。
福島県内の丸太動向 需給とも低水準で杉弱含み続く
福島県内では、6月から始まった杉丸太の弱含みが続いている。
コシイプレザービング 木を使った外構提案で工務店支援
コシイプレザービング(大阪市)は、「ハウスガードシステム」を全国160社(北海道除く)の工務店に提供している。
コンピューターシステム研究所 初めてでも使える 直観的インターフェース実装
コンピューターシステム研究所(東京都)は、木造建築物構造計算システム最新版「KIZUKURI Ver9.0」を、25日から販売する。
赤庄産業 中温乾燥機を導入
赤庄産業(奈良県吉野郡)は同社美浜工場(和歌山県日高郡)に東北通商の中温乾燥機(30立方メートルタイプ)を設置した。
輸入南洋材合板 円高も現地通貨高で産地値上げ
輸入南洋材合板は、8月下旬にかけて産地メーカーが値上げを打ち出した。
主要プレカット会社 繁忙期控え受注回復するか
年初から工場稼働が低迷した木軸プレカットは7月にいったん受注が回復したものの、8~9月に入っても勢いに乗り切れていない。