ポラテック九州(佐賀県唐津市)は福岡市内の障害者施設で、在来軸組工法の躯体と2×4工法の「コネックトラス」の組み合わせで10.2×16メートルの無柱大空間を実現。この施設受注を契機に合理的な構造が評価され、在来+コネックトラスの組み合わせで4物件を受注するなど受注が広がった。
ダンドリワーク 現場入退場記録とKY活動表 アプリで連携
ダンドリワーク(滋賀県草津市)は、現場入退場の管理のアプリケーション「ダンドリタイム」の提供を本格化する。
ウッドインフォ 杉花粉の発生領域、レベルを推定
ウッドインフォ(東京都)は、杉花粉の発生領域と発生レベルを推定するAI画像解析技術を開発した。
エーティーエー MC-3200EX、改良加え販売開始
エーティーエー(東京都)は、含水率計「MCー3200EX」について、研究機関からの意見を加えて改良し、今春から販売を開始する。
朝日ウッドテック 日本の登録で初のEPDHub取得
朝日ウッドテック(大阪市)は、商品単体の環境負荷情報を認証する「EPD Hub」を日本の登録で初めて取得した。
あしかがエコパワー 足利市で出力7,000kW級の発電所が営業運転
エクシオグループ(東京都)のあしかがエコパワー(栃木県足利市)が運営するあしかがエコパワー木質バイオマス発電所(発電出力7,000kW)は、17日に営業運転開始を予定している。
農林水産省から住友林業に5年間の森林経営計画認定取消し 元社員、大臣認定作成で不正行為
住友林業(東京都)は1日、農林水産大臣から森林法に基づく森林経営計画(令和5年5月1日~同10年4月30日)の大臣認定の取り消し行政処分を受けたことを明らかにした。
大阪木材相互市場に木材事業譲渡 市売問屋の汐見が後継者問題で
大阪木材相互市場(大阪市)の市売問屋汐見(同)は、後継者問題から9月1日に同市場に木材事業を譲渡することを明らかにした。
飛島建設 低コスト、メンテフリーの制震工法開発
飛島建設(東京都)は、繰り返しの大きな地震に耐え、地震後も建物の継続使用を実現するFMS合金製U形ダンパー制震工法(²IRUD〈アイラッド〉制震工法)を開発し、日本建築センターの認定を取得した。
東京港木材製品需給 2月末製品在庫、前月並み
東京木材埠頭(東京都)が集計した2月の木材製品需給は、入・出庫ともに4万2,000立方メートル台で、在庫は1月並みと足踏み状態にある。