愛知県立春日井高等学校の新校舎(1号棟校舎、建築面積2273.17平方メートル)が竣工し、今月から利用を開始した。
アイジー工業 下妻工場が稼働
アイジー工業(山形県東根市)の下妻工場(茨城県下妻市)が稼働を開始した。
林野庁 米国関税政策を取りまとめ
林野庁木材利用課は16日、米国関税政策で木材関係の状況をまとめた資料を公表した。
カシワバラ・コーポレーション、日本の窓、日本空港ビルデング 国産材木製サッシと放射冷却素材で窓開発
カシワバラ・コーポレーション(東京都)とそのグループの日本の窓(青森県十和田市)は、日本空港ビルデング(東京都)と、日本の窓が製造する国産杉の木製サッシ「MADOBA(マドバ)」と日本空港ビルデングが取り扱う放射冷却素材「Radi-Cool(ラディクール)」を使用した住宅・建築物向けの窓を開発した。
大倉工業 集成材子会社を設立
大倉工業(香川県丸亀市)は15日、計画を進めている構造用集成材の製造事業について、100%子会社を設立したと発表した。
中国木材 鹿島第2製材工場が本稼働
中国木材(広島県呉市)の米松の鹿島第2製材工場(茨城県鹿嶋市)
が本稼働に入った。
大阪・関西万博を歩く② 「住友館」桧合板で山々を表現
東ゲートから入場すると、すぐ左手に見えるのが、住友グループパビリオン「住友館」だ。
阪和興業 木の城たいせつへ出資、非住宅木造強化
阪和興業(東京都)は16日、木の城たいせつ(札幌市)の株式の一部を取得したことを明らかにした。
エクソル 防げん型PVモジュール販売伸長
エクソル(東京都)が販売する防げん型太陽電池(PV)モジュールが、首都圏を中心に好調だ。
4月のプレカット調査 2月大底から回復傾向
4月のプレカット工場受注量は前年同月比9.5ポイント増で増加した。