岡部(東京都)は、同社グループが掲げる温室効果ガス排出削減目標において
SBT認定を取得した。取得日は6日付。
岡部(東京都)は、同社グループが掲げる温室効果ガス排出削減目標において
SBT認定を取得した。取得日は6日付。
三井ホーム(東京都)は27日、長野県佐久市で2×4工法による大規模木造病院の構造見学会を開いた。病床数82床、延べ床面積3901.26平方㍍の3階建て耐火構造で、同社が手掛ける木造病院では過去最大。
南関東で杉KD柱角・間柱が6万円超(市場渡し、立方㍍)、桧土台が8万円(同)に値上がりした。
島﨑木材(埼玉県行田市)はプレカット寄居工場(同寄居町)の敷地(1200坪)が手狭となっていたことから、2300坪の敷地がある寄居桜沢産業団地に同工場を移設する。
山新林業(新潟県村上市)は25日、事後を弁護士に一任し破産手続きに入った。
今や秋本番を迎えたが、資材販売は依然勢いを欠いている。歴史的な円安によるコスト高懸念が再び浮上してきた。
三井不動産レジデンシャル(東京都)は、京都大学発のスタートアップでペロブスカイト太陽電池の開発を手掛けるエネコートテクノロジーズ(京都府久世郡)と共同で、住宅用の同太陽電池の研究を開始した。
農林水産省が25日に発表した9月の国産針葉樹合板需給は、構造用合板の出荷量が20万1,000立方メートル(前年同月比6.6%増)となり、生産と見合う形となった。
マルコマ(大阪市)は、美原工場(堺市)の構造材プレカットライン更新を決めた。