東北の国産材原木価格は、杉、カラ松など針葉樹並材が弱含み。
西尾レントオール 建設現場事務所で初のZEB認証
西尾レントオール(大阪市)は、大林組(東京都)が脱炭素社会の実現に向けて、CO2排出削減に資する各種施策を実証する神戸市の建設現場にグループ会社のATA(富山県滑川市)が開発した木造モジュール「kibaco」を提供した。
北米製材市況 15種平均が2週続伸
北米製材市況は、1月第3週の構造材15種平均価格が前週比12ドル高の389ドル(1,000BM、ノミナル)と2週続伸して底値比16ドル高となった。
矢板市林業・木材産業成長化推進協議会 造林の人材確保にマッチングシステム
矢板市林業・木材産業成長化推進協議会は、全国的に課題となっている再造林を担う人材確保に向けて、新たに「植林マッチングシステム」を考案した。
森林環境譲与税 22年度の活用比率94%に増加
森林環境譲与税の市町村と都道府県の活用比率は21年度の67.5%から22年度は94.4%に増加する見込み。
大東建託 省CO₂先導プロジェクト2022に採択
大東建託(東京都)の「ニューライズLCCM普及プロジェクト」が、国土交通省の「省CO₂先導プロジェクト2022」事業に採択された。
ポラテック 不需要期も2桁増
ポラテック(埼玉県越谷市)の1月度プレカット加工実績は、構造材、羽柄材、合板いずれも前年同月比でプラスになった。
大日本木材防腐 デッキ用に杉2×4防腐処理材
大日本木材防腐(名古屋市)は、杉2×4材に防腐処理を行った「グリーンシダー(杉タナリスCY注入材)」を四国事業所(香川県坂出市)で生産し、大阪に在庫を置いて関西圏での販売と、ECサイトを通じた全国への販売を始めた。
大建工業 DNZのMDF厚物ライン停止
大建工業(大阪市)は2022年11月末で、MDF「カスタムウッド」を生産するダイケンニュージーランド(DNZ、ニュージーランド・ランギオラ市)のライン1(MDF厚物ライン)を停止した。
大成建設 コンクリートの新技術開発
大成建設(東京都)はコンクリートを製造する際の練り混ぜ時にCO2を直接噴霧して、コンクリートの内部にCO2を固定させる新技術「T-Carbon Mixing」を開発した。