輸入南洋材合板は先物産地価格が高止まりしており、円安が輸入コストを直撃している。
ENボード PBの新用途開発も積極的に
ENボード(エンボード、大阪市)は1日、最新鋭の生産設備を設置したパーティクルボード(PB)工場(静岡県駿東郡)において高精度で高性能なPBを安定供給すると同時に、PBの新たな用途開発にも積極的に取り組んでいく方向性を示した。
岸本木材 ウエキハウスを子会社化
岸本木材(兵庫県姫路市)はさきごろ、プレカット加工やパネル生産を行うウエキハウス(新潟県柏崎市)の全株式を取得し子会社化した。
円安激震④ 国産材丸太・製品 円安継続なら国内の引合い回復か
国産材原木の価格は、足元で円安の進行とは連関が見られず、合板・製材品需要や台風被害などの影響を受けている。
国土交通省 ZEHなどによる重量化に対する必要壁量などの案示す
国土交通省は10月28日、「木造建築物における省エネ化等による建築物の重量化に対応するための必要な壁量等の基準案」をまとめた。
円安激震③ 欧州材・集成材 シェア奪還に思わぬ逆風
急激な円安は対ユーロも同様だ。この為替変動は、昨年の高騰で失ったシェアの奪還を目指す欧州材にとって、思わぬ逆風といえる。
林野では5氏に旭日 秋の勲章
政府は3日付で、2022年秋の勲章受章者を発令した。林野関係では、旭日章を5氏が、瑞宝章を3氏が受章した。
庄原市に製材からの一貫工場 ウッドワン
ウッドワン(広島県廿日市市)は、国産材を製材するグループ企業のフォレストワン(同三次市)が県北の庄原市に製材から加工まで手掛ける新工場、庄原工場を立ち上げることを決め、1日に市と立地協定を締結した。
国産材転換へ課題解決進める 全国森林組合代表者大会
全国森林組合連合会(中崎和久会長)は10月25日に東京都内で全国森林組合代表者大会を開催し、中崎会長は「国産材転換が望まれるなか、長年の懸案事項の解決を積極的に進め、要望に応えていく時だ」と訴えた。
木質繊維断熱材、10月末で製造停止 ウッドファイバー
ウッドファイバー(横浜市)は、10月31日付で木質繊維断熱材「ウッドファイバー」の製造を停止した。