丸山木材ホールディングス(岐阜県中津川市)グループの木構堂(同美濃加茂市)は5月23日、住友林業(東京都)と非住宅木造分野の構造設計業務について業務委託・出向契約を締結した。
大建工業 DNZのMDF厚物ライン、稼働停止検討
大建工業(大阪市)は1日、海外MDF生産拠点の一つであるダイケンニュージーランド(DNZ、ランギオラ市)のライン1(厚物ライン)について、年内をめどに稼働停止に向けた協議をDNZ内で開始したことを明らかにした。
旭化成建材 フェノール断熱材など値上げ
旭化成建材(東京都)は、8月1日出荷分からフェノールフォーム断熱材「ネオマフォーム」と「ネオマゼウス」、一部の断熱副資材を値上げする。
資源インフレの21年度決算⑤ 大手建材問屋5社 当期利益、5社合算で前期比2.4倍
大手建材問屋5社は、クワザワホールディングス(クワザワHD、札幌市)を除き大幅な増収増益となった。
リンナイ 水素100%燃焼技術の開発に成功
リンナイ(名古屋市)は、家庭用給湯器において世界初となる水素100%燃焼技術の開発に成功した。
ウッドフレンズ 自社開発の木製サッシが防火設備認定を取得
ウッドフレンズ(名古屋市)は5月31日、自社開発した木製サッシ「WINDOW WOOD(ウインドウ ウッド)」が3月に国土交通大臣認定(防火設備認定)を取得したと発表した。
ENボード 日本最大の生産能力持つPB工場稼働
ENボード(静岡県駿東郡、高橋真社長)が、パーティクルボード(PB)の試作品の生産を開始した。
日集協・住友林業 木質ハイブリッド集成材の有孔梁の大臣認定範囲を拡大
日本集成材工業協同組合(東京都)と住友林業(同)は、鉄骨内蔵型木質ハイブリッド集成材の有孔梁の1時間耐火認定で、梁せい700ミリ、鉄骨貫通孔直径282ミリ(木部有孔直径250ミリ)に認定範囲を拡大した。
資材インフレの21年度決算④ 水周り 大手メーカーは増収増益
水周りメーカーの決算は、主要4社とも増収増益で、売上高、経常利益が過去最高を記録した会社もあった。
マルヒラ 柱、羽柄材加工機を更新
マルヒラ(鹿児島市)は、柱加工機と羽柄材加工機1ラインずつを入れ替え、6月から稼働を開始した。