マルヒラ(鹿児島市)は、柱加工機と羽柄材加工機1ラインずつを入れ替え、6月から稼働を開始した。
MEC Industry・鹿児島 素材集荷から木造住宅まで一貫事業
MEC Industry(メックインダストリー、鹿児島県霧島市)の鹿児島湧水工場(始良郡湧水町)がこのほど完成し、5月31日に関係者を集めて当地で竣工式を開いた。
資源インフレの21年度決算③ 非木質建材 各社で業績の回復進む
非木質建材メーカーは、コロナ禍からの回復や住宅取得支援策が後押ししたことにより各社で業績回復が進んだ。
アールシーコア 非住宅建築の専門部門新設
アールシーコア(東京都)は、施設や店舗建築といった木造非住宅の専門担当部門「特建事業室」を新設した。
4月の新設住宅着工 14カ月連続で増加
国土交通省が発表した4月の新設住宅着工は7万6,179戸(前年同月比2.2%増)と14カ月連続で増加した。
ジャパン建材 木造用ノンブレース屋根工法
ジャパン建材(東京都)は日鉄建材(同)と共同で、木造建築物で利用できるノンブレース乾式屋根工法「NBR工法」を開発した。
輸入南洋材合板 塗装型枠、前月比200円以上値上がり
首都圏の輸入南洋材合板市場では、塗装型枠合板3×6判・JASの中心価格が前月比200円高の2200円(問屋着、枚)となっている。
資材インフレの21年度決算② 木質建材メーカー 3年ぶりの着工増で軒並み好業績
木質建材メーカーの2022年3月期決算(ノダのみ21年11月期決算)は、主力6社の売上高と経常利益が軒並み前年を上回った。
日建設計と住友林業 合成梁構法を共同開発
日建設計(東構法)と住友林業(同)は、のこぎり状に凹凸を付けた木質梁とRC床版(鉄筋コンクリートを用いた床版)を組み合わせた合成梁構法を共同開発し、日本ERIによる構造評定を取得した。
大成建設 鋼管柱に木板被覆で45分準耐火認定取得
大成建設(東京都)は、木板で鋼管柱を覆い45分の準耐火性能を発揮する準耐火構造部材を開発し、国土交通大臣認定を取得した。