欧州材の海上輸送遅れが改善されない。
ロシア産アカ松製材 産地唱えは弱含みに
ロシア産アカ松KDタルキの産地唱え値は、800ドル前後(CIF、立方メートル)が中心となり、昨年後半以降、緩やかに弱含んでいる。
21年12月の住宅会社受注動向 4カ月連続で前年割れ
2021年10月以降、住宅会社の受注が低調だ。同12月の注文大手8社の受注金額平均は前年同月比96%と、4カ月連続で前年を割った。
ヤマタホーム CO225トン固定を初認証
ヤマタホールディングス(鳥取市)傘下のヤマタホーム(同)が鳥取市内に建築した木造福祉施設は、県産材の使用量に応じて非住宅建築物のCO2固定量を評価・証明する認証制度の第1号物件となった。
環境パイル(S)工法協会 累計棟数3万7,020棟に
兼松サステック(東京都)が運営する環境パイル(S)工法協会は、環境パイルの施工が2021年度12月までで累計3万7,020棟になったことを公表した。
アイカ工業 フェノール樹脂使用のメラミン化粧板開発
アイカ工業(名古屋市)は、植物由来のフェノール樹脂(リグニンフェノール樹脂)を使用したメラミン化粧板を開発した。
ポラテック 1月度は前年比12%減
ポラテック(埼玉県越谷市)のプレカット事業は、1月度の構造材加工実績が8万3149坪(前年同月比12.2%減)と減少した。
ウッドステーション 採寸なしのサイディングプレカット実現
ウッドステーション(千葉市)は、大型パネル作成のために開発したソフト「WSパネル」のデータを拡張して、サイディングプレカットなど周辺分野の加工にも利用できるようにしていく。
LIXIL 窓ブランドすべての刷新完了
LIXIL(東京都)は、2月にハイブリッド窓「TW」を販売する。これにより、同社が今期(2022年3月期)をめどに進めてきた窓シリーズの刷新が完了した。
日向灘地震 操業への支障ほぼなく
22日午前1時8分ごろ日向灘を震源とする地震が発生した。一部を除き製材工場やプレカット、木材市場などへの被害は限定的と見られる。