桐井製作所(東京都)の新商品である鋼製床の下地材「KIRIIKSボード」の販売が好調だ。
タツミ 火打ちレス金物の発売
タツミ(新潟県見附市)は、火打ちレス金物の一般ユーザー向け販売を今月から開始した。
京都大学 耐震シミュレーション計算を高速化
中川貴文京都大学生存圏研究所准教授は17日、木造住宅耐震シミュレーションソフト「ウォールスタット」機能強化版Ver5を公表したことを明らかにした。
恒栄資材 集成材事業が本格始動
恒栄資材(東京都)は、2021年7月にキクモク(福島県いわき市)から譲受した集成材製造事業が本格的に始動した。
きたもっく 大型薪工場を建設
きたもっく(群馬県吾妻郡)は、現在整備を進めている木材加工拠点「あさまのぶんぶんファクトリー」の隣接地に年間生産量(丸太消費量)1万立方メートル規模の薪工場を新設することを明らかにした。
12月の米国新設住宅 年率170戸台に増加
米国の昨年12月の新設住宅は年率170万2,000戸(前月比1.4%増、前年同月比2.5%増)と、3月以来の高水準となった。
HSティンバーグループ ラダウチ工場の製材生産停止
欧州産針葉樹製材、構造用集成材の日本向け供給大手であるHSティンバーグループ(旧ホルツインダストリ・シュバイクホファー、オーストリア)は18日、3月末でルーマニアのラダウチ工場の製材生産と同工場の製材を原料に使用するシレット工場のパネル生産を停止すると発表した。
大建工業 新規木質ボード事業化、決断延期
大建工業(大阪市)が計画している国産材を利用した新規木質ボードの事業化に向けた最終判断を延期することが20日までに明らかになった。
北九州ウッド 合成木材のフェンス拡充
北九州ウッド(北九州市)は、合成木材を使ったフェンス材の提案を年明けから本格化させている。
1月のプレカット調査 受注平均が約90%に減少
プレカット工場の1月受注平均が約90%に減少した。