資源エネルギー庁の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会は17日、「第
7次エネルギー基本計画」の原案を明らかにした。
資源エネルギー庁の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会は17日、「第
7次エネルギー基本計画」の原案を明らかにした。
ハウスジーメン(東京都)は、「大規模修繕かし保険」のオプションで共同住宅の「タイル剥離」と「塗膜」への補償オプションサービスについて国土交通大臣から認可を受けた。
東京都は19日から、東京ビッグサイト西1、2ホールで「WOODコレクション(モクコレ)2024Plus」を開催している。
朝日銘木(大阪府泉北郡)は、アルダグラム(東京都)が提供するDXサービスを導入した。
空知単板工業(北海道赤平市)は18日、例年6月に開催している「空知チャリティー100キロウォーク大会」を終了することを明らかにした。
BXカネシン(東京都)は、自社の接合金物「金物工法」「MP木造建築」のBIMデータを公開した。
大手ハウスメーカー及び全国ビルダーの11月受注は、前年同月実績を超えた住宅会社が目立った。
農林水産省と大和ハウス工業(大阪市)は17日、「カーボンニュートラルの実現に貢献する建築物木材利用促進協定」を締結した。
プレプラス(横浜市)は、人工木デッキ材「プレデッキ」の生産設備及び営業体制が整ったことを受け、販売を拡大していく。
カナダ内陸産SPF2×4製材の来年第1・四半期価格は、Jグレード2×4~8で640~660ドル(C&F、ノミナル、1,000BM)と今年第4・四半期比50ドル以上の高値で成約が進んでいる。