北米製材市況 15種平均が1,000ドル台に

北米製材市況は昨年12月後半に大きく値を上げ、12月最終週の15種平均価格は前週比53ドル高の1,038ドル(1,000BM)と同年6月第3週以来、28週ぶりに1,000ドル台に乗せた。

MMホルツ ベリィクビストシリアンを買収

マイヤーメルンホフホルツ(MMホルツ、オーストリア)は昨年12月17日、投資会社のESSVPIVからベリィクビストシリアン(スウェーデン)を買収する契約を締結したと発表した。

UPMキュンメネ パルプ工場等でスト

北欧総合林産大手UPMキュンメネ(フィンランド)のパルプ、バイオ燃料、製紙、ラフラタック(ラベル素材)の各工場で1日から、労働者がストライキに入った。

メッツァ・ファイバー 最新鋭の製材工場が稼働へ

フィンランドの総合林産企業、メッツァ・グループのパルプ・製材部門であるメッツァ・ファイバー(イズモ・ノウジアイネンCEO)は、ラウマ(サタクンタ県)のパルプ工場に隣接して建設している製材工場が今年後半から稼働する。

 

特集 ウッドショックから学ぶ

ウッドショックがなぜ起きたか、なぜ防げなかったか、そこで問われた課題とは何か、どうすれば解決を図れるのかを産地別、業態別に検証する。