チリ産ラジアタ松製材品の国内販売価格は12月に入り、9月積み(5番船)の輸入コスト転嫁で首都圏の問屋を中心に3500~4000円値上がりし、ついに5万円台(問屋オントラ、立法㍍)に達した。
パラマウント硝子工業 グラスウール断熱材全品種で20%値上げ
パラマウント硝子工業(福島県須賀川市、松永隆延社長)は20日、グラスウール断熱材の全品種で値上げを発表した。
桐井製作所 ドローンプロジェクト開始
桐井製作所(東京都)は、「KIRII ドローンプロジェクト」を開始した。
キャンフォー ミラー・ウェスタンの木材事業買収
北米の林産大手であるキャンフォー(カナダBC州)は16日、SPF製材大手のミラー・ウェスタン(同アルバータ州)と同社の木材事業及び関連保有資産を4億2,000万ドル(474億6,000万円)で取得することで合意したと発表した。
ライフデザイン・カバヤ BIM活用本格化、CLT建築から
住宅メーカーのライフデザイン・カバヤ(岡山市)が今年度から取り組みを進めてきたBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)導入・活用プロジェクトの実案件での試行が完了、本格始動した。
在来工法向け輸入米材製品 羽柄材のスキップ続く
在来工法向け輸入米材製品の先物産地交渉は、コンテナ不足による船積み遅れの影響で米国の羽柄材(根太、筋違)シッパーは来年第1・四半期のオファーが出せず、1月積みがスキップとなった。
ウッドフレンズ 木製サッシの量産化を開始
ウッドフレンズ(名古屋市)は、子会社フォレストノート(同)岐阜工場(岐阜県養老郡)で木製サッシの量産化を開始した。
大忠建設 関西初、フロッキン狭小壁2、3階仕様
大忠建設(堺市)が設計・施工を手掛ける都市型の木造3階建て戸建て住宅(大阪市内)に、フロッキン狭小壁(ダイドーハント、栗山百造)の2、3階仕様が関西で初めて採用された。
アキュラホーム ベトナムに現地法人設立
アキュラホーム(東京都)は11月末、アキュラホームベトナムを設立した。
野原住環境 省エネ上位等級対応を無償支援
野原住環境(東京都)は、ビルダー・工務店向けに戸建て住宅や賃貸住宅の断熱・設備の仕様決め支援を開始した。