メイクハウス(東京都)は、BIMなどによる3次元モデリングを利用した空間シミュレーションサービス「MAKE ViZ」を開始することを発表した。
東京港の輸入製品在庫 1年ぶり高水準、1月末比8割増
東京港の9月末の輸入製品在庫は、13万1000立方メートルと前月比8.3%増え、昨年9月末以来、1年ぶりの高水準となった。
アルプス 抗ウイルス加工のSIAA認証取得
アルプス(東京都)はポリエステル化粧合板で抗ウイルス加工の抗菌製品技術協議会(SIAA)認証を6月22日に取得した。
全国木材産業振興大会 木材利用を国民運動へ
全国木材産業振興大会が14日、札幌市内で開かれた。
旭化成建材 木造建築用ALCを値上げ
旭化成建材(東京都)は、ALC「ヘーベル」シリーズを値上げする。
ヒューリック 銀座8丁目開発計画 12階建て・木造ハイブリッド商業ビル竣工
ヒューリック(東京都)が銀座8丁目開発計画として建設を進めてきた12階建て木造耐火商業ビル(S造との平面混構造)が15日に竣工する。
シン・エナジー 串間市民病院にCHP設備とボイラー設置
シン・エナジー(神戸市)は1日、宮崎県串間市の串間市民病院で木質ペレット・ガス化熱電併給(CHP)設備と木質ペレット・ボイラーの導入工事を手掛けたことを発表した。
欧州産ラミナ第4・四半期 前回比20~30ユーロ下げで決着
第4・四半期の欧州産ラミナ交渉がほぼまとまり、主要サプライヤーの成約価格はWウッド、Rウッドともに580ユーロ(C&F、立方メートル)程度で決着した模様だ。
住宅金融支援機構 フラット35地域連携型に地域材利用を追加
住宅金融支援機構は1日から、地域材を利用した住宅の購入でフラット35の金利を引き下げる制度を開始した。
九州の発電事業者 バイオマス用丸太集荷に苦戦
九州で木質バイオマス発電事業者が発電用丸太集荷に苦戦している。