東洋テックス(香川県高松市)は、1日受注分から複合フロアの販売価格を5~10%程度値上げした。
中国産・ベトナム産梱包用面材 コンテナ高騰で輸入コスト負担重く
中国産及びベトナム産の梱包用面材入荷が、産地のコロナ禍や海上輸送乱れを要因に遅れている。コンテナ価格高騰などコスト高で製品価格の上昇も避けられなくなっている。
東北の原木市況 カラ松1万9,000円に
東北の国産材原木市況は、盆休み明けから値上がり基調が強まっている。カラ松は合板・製材工場などからの引き合いが強まっており、製材用4メートル中目が1万9,000円(立方メートル、原木市場渡し)と、9月は7月末比1,000円高になっている。
10月8日「木材利用の日」に 木促法改正で法制化
10月8日が「木材利用促進の日」、10月は「木材利用推進月間」として法定化された。
コスト転嫁はどこまで進んだか⑪ 関西 プレカット工場、仕事量か価格転嫁か
関西のプレカット工場間では、販売先である住宅会社やビルダー、工務店へ第2・四半期分まで構造用集成材などのコスト転嫁が進んできた。
JKホールディングス ハラコートーヨー住器を子会社化
JKホールディングス(東京都)は21日、東京都西部を中心にサッシ、住設機器、内装建材の販売・施工を行うハラコートーヨー住器(東京都)の全株式8万株を取得し、30日付で連結子会社化とすると発表した。
国有林 4~7月立木販売、19年比5割増
国有林は、2021年度4~7月の累計立木販売量が特別な要因がなかった19年度同期比で約5割増となり、販売前倒し等の効果が表れた。
木材輸出に対応した防カビ・抗菌塗料
エココスモ(横浜市)は15日、新たに開発した華美ネーゼライトの販売を開始した。
ジャパン断熱 資本性ローンで事業体制強化
断熱材販売・施工のジャパン断熱(名古屋市)は、日本政策金融公庫名古屋中支店(日本公庫)と瀬戸信用金庫による協調融資を受けた。
コスト転嫁はどこまで進んだか⑩ 関東 住宅会社は値上げ遅れる
関東市場では、住宅会社までのコスト転嫁は遅れながらも進んでいる。