7月の新設住宅着工は7万7,182戸(前年同月比9.9%増)となり、前年同月比で5カ月連続で増加した。
新産住拓 コロナ禍でも安定供給で売り上げ増
新産住拓(熊本市)は、一貫した国産材の流通網によりウッドショックでも安定供給を続けている。
国土交通省 22年度予算概算要求 グリーン・デジタル・地方活性化推進
国土交通省は25日、2022年度予算要求の概要を公表した。
住友林業木材建材事業本部21年12月期中間 木材系が利益回復に貢献
住友林業木材建材事業本部の2021年12月期中間決算は減収増益。
関東の国産材商況 製品荷動き鈍化、小売り需要減
関東市場では国産材に限らず製品全般で荷動きが鈍化している。
米ツガ再割製材 コスト転嫁が大詰め
米ツガ再割製材の値上げが大詰めを迎えている。
大建工業 NZのMDF2社事業活動中止
大建工業(大阪市)は、ニュージーランド(NZ)のMDF生産拠点であるダイケンニュージーランド(DNZ、NZランギオラ市)とダイケンサウスランド(DSL、同ゴア市)の2社について、生産・出荷等の事業活動を中止していることを明らかにした。
福栄 RAP工法完成、まずは九州で提案
福栄(長崎県島原市)は自社開発のRAP(Right Angle Panel、直角パネル)工法で、ネットイーグル(福岡市)との共同で構造・羽柄プレカットの加工データと連動できるサイディングプレカット(SDPC)ソフトの開発を終えた。
大阪市立大大学院准教授がカナイと共同開発 採光を確保した格子型耐力壁
石山央樹大阪市立大学大学院工学研究科准教授は、木造住宅リノベーションに利用できる格子型耐力壁「KOMOREBI」をカナイ(埼玉県八潮市)と共同で開発した。
エクイス、東北電力 新潟東港でバイオマス発電事業
東北電力は26日、エクイス・デベロップメント・ピーティーイー(エクイス、本社=シンガポール)が設立した新潟東港バイオマス発電合同会社に出資参画すると発表した。