6月から山梨県南部町で小規模バイオマス・ガス化発電所を稼働させている長大(東京都)が、長野県高森町と同諏訪市、広島県福山市で新たなプラントを手掛ける計画があることが分かった。
ウッドショックから3ヵ月 国産材の増産は可能か② 九州 KD材増産は難しく
九州地域では、多くの国産材製材工場が原木の仕入れコスト高に苦しみながらも既存顧客や新規からの需要に応えてきた。
関東のプレカット・住宅 先高観から駆け込み需要
ウッドショックで住宅の駆け込み需要が発生した。
住友林業 うつ病に対する木の効果解明に取り組む
住友林業(東京都)は19日、ブレインエナジー(同)、東京慈恵会医科大学(同)との3者でうつ病に対する木の効果解明に取り組むことを発表した。
九州木材工業 タナリス注入材が好調
九州木材工業(福岡県筑後市)は公共物件向けに提供するタナリスCY注入材の受注が今季(11月期)は前年比3~4割程度伸びる見込みだ。
ウッドショックから3ヵ月 国産材の増産は可能か① 国産材製材、1割増産が限界
輸入材の入荷減少と高騰を背景に、国産材への代替需要が急激に増加してから3カ月が経過した。この間、素材生産現場や国産材製材工場は増産を図ってきたが、不足感は今も続いている。
ナイス ヤマダHDと資本業務提携
ナイス(横浜市)は16日、ヤマダホールディングス(ヤマダHD、群馬県高崎市)に対し210万株の第三者割当増資を骨子とする資本業務提携を結んだことを明らかにした。
鹿児島県 大雨による住宅被害212棟
鹿児島県は10日から大雨により、16日時点で阿久根市など同県内4市2町の212棟に住宅被害があったと発表した。
中国木材 米松乾燥材1万5000円値上げ
中国木材(広島県呉市)は6月20日の値上げに続いて、8月1日受注分から「ドライ・ビーム」や米松乾燥小割1万5000円高(立方㍍)をはじめ、米松製品や集成材を値上げする。
東京港の輸入製品在庫 年初比3割増も絶対量少なく
年初に過去最低水準にあった東京港の輸入製品在庫が増加している。