中大規模木造プレカット部材共済会の「中大規模木造プレカット保険・保証」は既に1物件、2カ所の瑕疵が発生しており、初の保険事故になりそうだ。
オープンハウス プレサンスを連結子会社化
オープンハウス(東京都)は14日、プレサンスコーポレーション(大阪市)の公開買い付けが終了し、20日付で連結子会社化した。
さつま町バイオマス発電所 燃料用材の集荷強化
自然電力(福岡市)グループで6月の運転開始を予定するさつま町バイオマス発電所(鹿児島県さつま町)が、燃料用材の集荷を強化している。昨年10月から集荷し、稼働までに3カ月分の貯木を目指している。
カナダ西部内陸産SPF 日本向け高値700ドルに到達
カナダ西部内陸産SPF2×4製材はJグレード2×4~8の2月単月積みやスポット価格が660~710ドル(C&F、1,000BM、ノミナル)になり、上値は700ドルを上回った。
【電子版速報】FIT、太陽光再値下げ 飯田GHD、オリエントを完全子会社化
渡辺パイプ トラスへ出資、BIM化への布石打つ
渡辺パイプ(東京都)は、建材選択クラウドサービスのTRUSS(トラス、東京都)に出資した。
IGウインドウズ 群馬工場に第2作業所新設
IGウインドウズ(東京都)は、群馬工場(群馬県太田市)に隣接する土地を購入し、第2作業所の建設を開始した。
三井物産フォレストと三井物産アイ・ファッション 三井子会社、環境対応で連携
三井物産の子会社間で環境貢献事業が展開される。2021年度から、社有林「三井物産の森」へのカラ松苗木の植林を始める。
松永地区NZ国内挽き 4月から製材品5,000円値上げ
梱包資材向けニュージーランド(NZ)産ラジアタ松国内挽きで知られる広島県松永地区の各大手製材メーカーは、4月1日からNZラジアタ松製材品を5,000円(立方メートル)値上げすることを相次いで明らかにした。
大建工業 農業・園芸資材に新規参入
大建工業(大阪市)は、新規事業分野の農業・園芸資材に参入する。国産針葉樹木材チップを原料に独自加工技術を施した木質培地「グロウアース」を開発し、本格的に施設園芸業者等に提案していく。