米ツガ再割製材大手の共力(福島県いわき市)は米ツガ原板の仕入れコスト高を受けて、20日以降の受注から全米ツガ製品を一律2000円(立方㍍)値上げする。
木構造デザイン 三井ホームコンポーネントが参加
木構造デザイン(東京都)は、中大規模木造建築物に対応できるプレカット工場のネットワーク「大規模木造プレカットネットワーク」を構築中。三井ホームコンポーネントが加入し、2×4工法へも対応していくことになった。
国土交通省 グリーン住宅ポイント制度創設
国土交通省はグリーン住宅ポイント制度を創設した。
ヤギサワ 最新鋭モルダーとカットソー導入
ヤギサワ(栃木県日光市)は、8月末に自動クロスカットソー「オプティカットs50」、同10月上旬に最新鋭モルダー「パワーマット700」を導入した。
木質パネル コンテナ不足でフレート高
世界的にコンテナが不足し、輸入南洋材合板や欧州産OSBなどの産地価格が値上がりしている。
山下木材 桧平角で機械等級JAS
桧・杉の柱や土台、平角製品などを製材する山下木材(岡山県真庭市)は8月31日付で、桧平角の機械等級区分の製材JAS認証(Aタイプ)を取得した。
東北の原木市況 カラ松製材用1,000円高に
東北の国産材原木市況は、秋に入ってから値上がり基調が続き、カラ松原木も製材用で前月比1,000円高の1万6,000円台(立方メートル、原木市場渡し)になってきた。
住友林業 インドネシア西カリマンタンで植林事業を拡大
住友林業は8日、子会社を通じてインドネシア西カリマンタン州で林業会社が所有する産業植林資産と事業権を買収し、大規模な産業植林事業を拡大する。
エヌ・シー・エヌ プラン段階で耐震・省エネ性能見える化
エヌ・シー・エヌの田鎖郁男社長は、SE構法を採用する顧客に、契約前のプラン段階で簡易耐震シミュレーションと省エネルギーレポートを提出する提案をしたことを明らかにした。
富国物産 埼玉にサイディングプレカット工場
富国物産は、さいたま市北区に新たな土地を取得し、サイディングプレカット工場を建設する。