国産材製材の菊地木材(愛媛県西予市)は、近年増加傾向にある杉大径木に対応したラインの設置を計画しており、来年3月の竣工を予定している。
コロナ禍の中間決算③ 非木質・住設機器 固定費高く収益を直撃
非木質建材や住設機器メーカーも一様に減収減益となったが、特に収益面で苦戦を強いられた。
大和ハウス工業とトプコン 建設現場のDX革命へ
大和ハウス工業(大阪市)は、25日に、デジタルコンストラクション実現に向けてトプコン(東京都)と基本合意書を締結した。
関東の国産材製品 実需ピークで市中在庫動く
関東では各地で秋の記念市が開かれ、前年同期を上回る売り上げも出るなど、夏場に比べて需要の回復が見られる。品薄を背景に相場は強含んでいるが、何とか間に合っているためか丸太高に追い付くほどの急上昇とはなっていない。
Each DreaM 不燃断熱材での耐火リフォーム開始
Each DreaM(愛知県一宮市)は、自社開発の不燃性断熱材を使った木造住宅の耐火リフォーム事業を始めた。
【電子版速報】10月の新設住宅着工、7万戸台を維持
LIXILグループ 川島織物セルコン売却を決定
LIXILグループ(東京都)は24日、子会社の川島織物セルコン(京都市)の売却を決めた。
都城地区の製材メーカー 製品値上げを要請
宮崎県都城地域の複数の国産材製材メーカーが、杉KDとグリンの構造・羽柄材で2,000円(立方メートル)の値上げ要請を始めた。
メタル便 長さ6メートルまでの木材配送強化
鋼材輸送のメタル便(千葉県浦安市)が木材運送事業を強化する。配送車両は基本的に4トン車で、木材は1本から全国に配送できる。
コロナ禍の中間決算② 木質建材メーカー 景況悪化や着工減で軒並み減収
木質建材メーカーの2021年3月期中間決算は、主力6社の売上高が軒並み前年同期を下回った。