製材業から集成材製造・プレカット事業まで、木材の総合事業を行うハルキ(北海道茅部郡)は、宮川工機の横架材・柱材兼用加工機MPSーVX05M(W)を導入した。
伊藤忠建材 杉KD小角の取扱い強化
伊藤忠建材(東京都)は杉KD小角(母屋角等)を中心に国産材製材の取り扱いを強化する。
フォレストエナジー 群馬県で小規模熱電併給事業
フォレストエナジー(東京都)は群馬県渋川市内の閉校した小学校を活用して小規模バイオマス熱電併給設備を設置する。
APA 施工資料を作成
APAエンジニアードウッド協会はOSBの大臣認定に関する施工資料を作成した。
【電子版速報】秋田県北木材センターが破産申請
大東建託 施工現場を一時停止
大東建託(東京都)は20日、全国1,750の施工現場を一時停止することを発表した。
球磨村森組 KD材比率63%に大幅増
球磨村森林組合(熊本県球磨郡)は近年、複数台の人工乾燥機を整備し、杉KD製品の生産量を大幅に増やしている。2019年のKD材比率は63%となった。
ネットイーグル・アンケート調査 働き方改革71%に
ネットイーグル(福岡市)が全国のプレカット工場を対象に実施したアンケート調査で、働き方改革の実践により残業時間などの「職場環境が変わった」と答えた工場が前年の53%から71%に増えたことが分かった。
NZ材ラジアタ松、中国から高値オファー
指標となる中国向けラジアタ松丸太の輸出価格が3月から値上がりしている。NZ側の減産による需給のひっ迫を見込み、明らかに中国側の仮需が働いている。
NZ林産事業、28日から再開
ニュージーランドのアーダーン首相は20日、新型コロナウイルス感染防止のため3月25日から断行した都市封鎖(ロックダウン)の緩和を発表した。建設や林業、製造関連の再開が認められる。