国産材製材は、3月半ばから関東市場で地合いが緩み、4月に入ると全国的に相場が弱含んできた。
首都圏のリサイクルチップ需給、過剰一転、チップ不足の恐れ
首都圏建廃需給は急速に引き締まってきた。昨冬は過剰感に苦しんでいたが、コロナ禍で発生量が減少。一転して不足を懸念する声が目立ってきた。
ハセベ 狭小3階建て住宅でSI化
ハセベ(東京都)は、住宅生産の合理化を進めるため「統一梁工法」を開発している。高耐力壁を外周壁に配置し、耐震等級3で狭小住宅でSI(スケルトン・インフィル)化を進めている。
緊急事態宣言、全国に対象拡大
安倍晋三首相は16日、7日に発令した「緊急事態宣言」の対象地域を、これまでの7都府県から全国に広げると発表した。既に木材・建材業界では、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に努める動きが進んでいた。だが、同宣言の対象が全国に拡大したことで、事業の委縮を強いられるだけでなく、先行きの不透明さも際立ってきた。
関東森林管理局 林業成長産業化に貢献
関東森林管理局は、「2020年度重点取組事項」を発表した。
タカヤマ金属工業 R付角座金と埋木を開発
建築金物メーカーのタカヤマ金属工業(大阪市)は、CLTパネル工法用引きボルトを受ける角座金取り付けのための函掘りの曲面形状に合わせて加工したR付角座金を開発し、販売を始めた。
北信地域加工協組 浸水被害から完全復旧
プレカット加工の北信地域材加工事業協同組合(長野市)は、昨秋の台風19号浸水被害から完全復旧した。
丸太輸出再開に光明、NZロックダウン解除の可能性
ニュージーランド(NZ)は22日に、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として実施されたロックダウンの期限を迎える。
20年度補正予算林野関係、丸太保管に10億円、機械導入に15億円
7日に閣議決定された2020年度農林水産関係補正予算(9日付1面既報)のうち、林野関係の予算額が公表された。
スカイ 柱材加工ライン更新し効率化
プレカット事業のスカイ(静岡県磐田市)は、船明柱工場の柱材加工ラインの更新と増設をした。