チリ産ラジアタ松製材品の2020年供給は現在、船会社との配船契約交渉が進められている。新規配船は供給バランスを調整するため年間6船となる見通しだ。
鶴弥 陶板壁材でシールレス工法を開発
鶴弥(愛知県半田市)は、瓦製造技術を応用した陶板壁材「スーパートライWallシリーズ」について、シーリングを使用しない「シールレス工法」を開発し、来年1月6日から販売を開始する。
田中材木店・プレカット事業 非住宅の受注が増加
田中材木店(熊本市)は、地域に木造の幼稚園や保育園、病院などが増えていることを背景に、同社プレカット事業における非住宅分野の受注物件数が増加している。
10月の合板供給 針葉樹、生産・出荷が過去最高
10月の内外産合板供給量は51万900立方メートルで前年同月比7.4%減(前月比9.4%増)となった。
三菱地所 CLTパークHARUMI竣工
三菱地所(東京都)が東京都・晴海で建築を進めてきた「CLT PARK HARUMI(CLTパークハルミ、旧プロジェクト名=CLT晴海プロジェクト)」が11月29日に竣工。今月5日に関係者等を集めて披露した。
中部電力ほか 富士市の発電所を火力からバイオマスに転換
中部電力(名古屋市)は4日、鈴川エネルギーセンター(静岡県富士市)をバイオマス発電所に切り替えると発表した。石炭からバイオマスへの全面転換は、国内初の事例となる。
国土交通省 4号建築物も設計図書保存義務化
国土交通省は2020年3月1日から、建築士事務所の図書保存の制度を見直す。
丸太、東は強含み、西は弱基調 国産材全国商況
全国的にプレカット工場の稼働がピークを迎えているため、国産材製材の需要も堅調に推移している。
サカモト 2台目の乾燥機導入
製材や智頭杉の木材加工を行うサカモト(鳥取県八頭郡)はヒグマ乾燥機(北海道上川郡)の低・中温型木材乾燥機HIGUMA-40ーⅡ特型防音仕様を導入した。
ヒノキブン 屋根等にCLT採用したモデルハウス
ヒノキブン(名古屋市)は、名古屋市西区の総合住宅展示場「CBCハウジング名駅北」に、自社で加工したCLTパネルを採用した3階建てモデルハウス「Stay With」を新設する。