1975年から続く木材、林業分野の機械展示会LIGNAは、業界の機械化と技術進化の最新トレンドを発信してきた。
長谷工コーポレーション ウッドフレンズにTOB開始
長谷工コーポレーション(東京都)は10日、ウッドフレンズ(名古屋市)へのTOBを決議した。
関根エンタープライズ グループ6社集約で物流総合力強化
関根エンタープライズ(埼玉県越谷市)は5月から、組織体制を刷新する。
大阪・関西万博 世界最大の木造建築擁し13日の開幕目前
大阪・関西万博の開幕が13日に迫るなか、9日にメディアデーとして万博会場が公開された。
アルス 特定防火設備の認定取得
アルス(山形県米沢市)は、同社の木製サッシ「夢まど」でファイアライト入りのFIX窓を開発した。
飯田グループHD 米国事業会社を子会社化
飯田グループホールディングス(東京都武蔵野市)は、米国住宅事業者Patrick Malloyグループが設立予定のPMCOホールディングスの第三者割当増資を引き受け、同HDを子会社化することを決議した。
ハルキ 構造・省エネ計算や各種申請サポート開始
ハルキ(北海道茅部郡)は、4月からの4号特例見直しを受け、プレカット事業で構造計算・省エネ計算や、各種申請サポートのサービスを開始した。
LIGNA2025 (中) 1,300社以上が最新の機械と技術披露
世界有数の木材、林業関係の機械展示会LIGNA2025の開催に当たり、主催者側代表のマルクス・ヒュールマンVDMA木工機械協会会長は、欧州の木材業界が「熟練の技術者の不足とカスタマイズ需要の増加により、一層スマートな生産技術が求められている」と指摘し、LIGNAにその解決策を見いだしに来てほしいと呼び掛けた。
パナソニック ハウジングソリューションズ ZEHソリューションセンターに構造サポート室を新設
パナソニック ハウジングソリューションズ(大阪府門真市)とパナソニック アーキスケルトンデザイン(同)は、「木造軸組工法向け邸別構造計算」サービスの提供を6月3日から始める。
2月の合板供給 内外産とも前月から供給減
2月の合板供給は内外産の合計で37万2,000立方メートル(前月比6.7%減)となり、国産合板の生産量、輸入合板の入荷量とも前月から減少した。