向井工業(愛媛県大洲市)は、杉・桧での枠組み壁工法(2×4部材)のJAS認定取得に当たり試験生産を行っている。
ポラテック 非住宅木造で初の月間1万坪超
ポラテック(埼玉県越谷市)のプレカット事業は、9月度構造材加工実績が11万7,571坪(前年同月比3.2%増)となった。非住宅は1万334.2坪と初めて月間1万坪を超えた。
トクラス CNF含むWPC開発
トクラス(浜松市)は、セルロースナノファイバー(CNF)を含むウッドプラスチックコンポジット(WPC)を開発した。既存のウッドデッキ向けのほか、新規需要開拓を見込んでいる。
内藤鋼業 ペレット工場の建設着々
シン・エネルギー(神戸市)と内子町が出資して設立した内子町バイオマス発電合同会社が工場の隣に建設されるのに伴い、内藤鋼業は燃料ペレットの増産を図ることになった。新工場完成後のペレットの製造能力は旧工場の年間2,000㌧から4倍の8,000㌧になる。
【電子版速報】木材自給率36%台に上昇/8月の住宅着工、3カ月ぶりの前年比増加
全国木材組合連合会 外国人実習生受け入れ拡大へ
政府主導で外国人労働者の受け入れが進むなか、木材業界でも、全国木材組合連合会が製材業での外国人技能実習生の受け入れ拡大に向けて本格的に動き始めた。
水木木材工業 製材機増設で3基体制に
水木木材工業(茨城県那珂郡)が、製材機を1基増設した。ニュージーランド産ラジアタ松フリッチ材の製材効率化が目的で、9月下旬から本格稼働する。
北海道 林業大学校の基本計画案まとめる
北海道はさきごろ、2020年度の開校を目指す林業の担い手育成機関「北海道立林業大学校」(仮称)の基本計画案をまとめた。総事業費15億円。
積水フーラー 住宅建材用接着剤値上げ
積水フーラー(東京都)は、住宅建材用反応系接着剤や溶剤系接着剤全般などを値上げする。値上げ幅は5%以上で、実施時期は10月15日出荷分から。
ザイエンス E95・使用環境Bの集成土台開発
ザイエンス(東京都)は、使用環境B、製品強度(曲げヤング係数)E95のOP処理防腐・防蟻集成土台「OP集成スケヤーRWS」(Rウッド)を開発、10月から販売する。