積水化学工業 欧州産の比率高まる

積水化学工業(東京都)住宅カンパニーでは、2年続く北米産SPFの値上がりによる資材高を緩和するため、欧州産ランバーの比率を向上させてきた。

ロクヨン 京都に町屋型宿泊施設

ロクヨン(東京都)はさきごろ、京都市東山区で国産材を利用した木造2階建ての町屋型宿泊施設「デザインホステル器(うつわ)」を本格的に開業した。

猿楽十方楼 都内狭小不整形地で複合木造ビル

東京都内の狭小不整形地でCLTを天井・床版、壁などに使用し、天井に傾斜をつけ居住空間を広く見せ、床は水勾配として活用する木造3階・地下1階建ての木造建築物(一部RC造)「猿楽十方楼」が竣工した。

住木センター 難燃処理木質建材のAQを追加

日本住宅・木材技術センターは8月23日付で、AQ認証に「難燃処理木質建材」を追加した。対象は国土交通大臣が難燃材料、準不燃材料、不燃材料として認定したもので、工場生産による品質管理をAQ認証の仕組みで担保する。